複数辞典一括検索+![]()
![]()
2[通例否定文で]〈物・事が〉…を認める, 許容する, …の余地を残す‖The law 〜s no exception. その法律は例外を認めていない.🔗⭐🔉
2[通例否定文で]〈物・事が〉…を認める, 許容する, …の余地を残す‖The law 〜s no exception. その法律は例外を認めていない.
3
((正式))[SVO]〈人・物が〉〈人・物〉に〔場所・会などへの〕入場[入会, 入学]を認める, 許す〔to, into〕‖〜 him into the office 彼を事務所に入🔗⭐🔉
3
((正式))[SVO]〈人・物が〉〈人・物〉に〔場所・会などへの〕入場[入会, 入学]を認める, 許す〔to, into〕‖〜 him into the office 彼を事務所に入れる《◆((略式))では let》/The key 〜s you.このかぎであなたは入れます( →|自| 2a)/The free pass 〜s only one person (to the show). この許可証で(そのショーに)1人だけ無料で入場できます/Windows 〜 air to the room. 窓から空気が部屋に入る/He was 〜ted to (the) hospital. 彼は入院した《◆この意味では通例受身;the をつけるのは((主に米))》.

((正式))[SVO]〈人・物が〉〈人・物〉に〔場所・会などへの〕入場[入会, 入学]を認める, 許す〔to, into〕‖〜 him into the office 彼を事務所に入れる《◆((略式))では let》/The key 〜s you.このかぎであなたは入れます( →|自| 2a)/The free pass 〜s only one person (to the show). この許可証で(そのショーに)1人だけ無料で入場できます/Windows 〜 air to the room. 窓から空気が部屋に入る/He was 〜ted to (the) hospital. 彼は入院した《◆この意味では通例受身;the をつけるのは((主に米))》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 26225。