複数辞典一括検索+![]()
![]()
4〔言語〕交替《形態素や音素の異形が起ること》.🔗⭐🔉
4〔言語〕交替《形態素や音素の異形が起ること》.
al・ter・na・tive **

lt
n
t
v,
l-
〔初【形】16c;【名】17c;alternate+-ive〕(【略】 alt.)🔗⭐🔉
al・ter・na・tive **

lt
n
t
v,
l-
〔初【形】16c;【名】17c;alternate+-ive〕(【略】 alt.)


lt
n
t
v,
l-
〔初【形】16c;【名】17c;alternate+-ive〕(【略】 alt.)
【名】
🔗⭐🔉
【名】
1二者択一(の自由[機会]);(2者以上から)選択すべきもの《◆choice に比べ, 「必ず1つ選ばなくてはいけない」というニュアンスが強い》‖The 〜s are liberty a🔗⭐🔉
1二者択一(の自由[機会]);(2者以上から)選択すべきもの《◆choice に比べ, 「必ず1つ選ばなくてはいけない」というニュアンスが強い》‖The 〜s are liberty and [×or] death. 選ぶべき道は自由か死だ《◆主語が単数ならば or》.
2〔…に〕代るもの, もう1つの手段[方法];〔…の〕代案〔to〕‖The (only) 〜 to surrender is fighting. 降伏に代るものは戦いのみ/An 〜 🔗⭐🔉
2〔…に〕代るもの, もう1つの手段[方法];〔…の〕代案〔to〕‖The (only) 〜 to surrender is fighting. 降伏に代るものは戦いのみ/An 〜 to the disposal of some waste is recycling. 廃棄物処理に代るもう1つの方法はリサイクルだ/I had no 〜 but to tell the truth. 本当のことを言うよりしかたなかった.
3選ばれるために残っているもの.🔗⭐🔉
3選ばれるために残っているもの.
4((南ア))新しいタイプのアフリカーナー.🔗⭐🔉
4((南ア))新しいタイプのアフリカーナー.
ジーニアス英和大辞典 ページ 26839。