複数辞典一括検索+

n・gi-o・grph・ic 【形】🔗🔉

n・gi-o・grph・ic

【形】🔗🔉

【形】

【名】〔医学〕脈管学《血管とリンパ系を扱う医学の一分野》.🔗🔉

【名】〔医学〕脈管学《血管とリンパ系を扱う医学の一分野》.

【名】(複〜s, 〜・ta-t)〔病理〕脈管腫(しゅ)《血管塊(hemangioma)やリンパ管塊(lymphangioma)から成る腫瘍(しゅよう)》.🔗🔉

【名】(複〜s, 〜・ta-t)〔病理〕脈管腫(しゅ)《血管塊(hemangioma)やリンパ管塊(lymphangioma)から成る腫瘍(しゅよう)》.

an・gi・om-a・tous ndimts, -m-【形】🔗🔉

an・gi・om-a・tous ndimts, -m-

【形】🔗🔉

【形】

【形】〔病理〕血管神経症の《皮膚が腫れてかゆくなる;通常アレルギーによる》.🔗🔉

【形】〔病理〕血管神経症の《皮膚が腫れてかゆくなる;通常アレルギーによる》.

【名】〔病理〕血管病《血管[リンパ管]系の病気の総称》.🔗🔉

【名】〔病理〕血管病《血管[リンパ管]系の病気の総称》.

【名】〔外科〕血管形成術《血管に小さな風船を挿入してふくらませたりレーザー光線を使ったりして, 狭くなったりふさがった動脈内を正常に血液が流れるようにする方法》.🔗🔉

【名】〔外科〕血管形成術《血管に小さな風船を挿入してふくらませたりレーザー光線を使ったりして, 狭くなったりふさがった動脈内を正常に血液が流れるようにする方法》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 27111