複数辞典一括検索+

an・ker ((南ア))kr, k【名】((南ア古))🔗🔉

an・ker ((南ア))kr, k

【名】((南ア古))🔗🔉

【名】((南ア古))

1アンカー《昔ケープ地域で用いた(オランダとドイツの古い)液量単位;36-38リットル, 7.5-8.5英ガロンに相当》.🔗🔉

1アンカー《昔ケープ地域で用いた(オランダとドイツの古い)液量単位;36-38リットル, 7.5-8.5英ガロンに相当》.

2アンカー量の入る容器.🔗🔉

2アンカー量の入る容器.

【名】〔鉱物〕アンケライト (Ca(Fe, Mg)(CO))《ドロマイト(dolomite)族の鉱物で Fe, Mg の組成をもつ》.🔗🔉

【名】〔鉱物〕アンケライト (Ca(Fe, Mg)(CO))《ドロマイト(dolomite)族の鉱物で Fe, Mg の組成をもつ》.

【名】〔考古・美術〕エジプト十字《上部に環がついた十字架;ansate cross, crux ansata ともいう》.🔗🔉

【名】〔考古・美術〕エジプト十字《上部に環がついた十字架;ansate cross, crux ansata ともいう》.

An・king nk【名】=Anqing.🔗🔉

An・king nk

【名】=Anqing.🔗🔉

【名】=Anqing.

an・kle *k〔初14c;古ノルド語 ankul. 「曲ったもの」が原義. cf angle, anchor〕【名】🔗🔉

an・kle *k〔初14c;古ノルド語 ankul. 「曲ったもの」が原義. cf angle, anchor〕

【名】🔗🔉

【名】

1足首, 足関節([図] →body)‖sprain [twist] an [one's] 〜 足首を捻挫する/cross one's 〜s (腰かけて)足首を交差させる《◆女性の行儀よい腰かけ方》.🔗🔉

1足首, 足関節([図] →body)‖sprain [twist] an [one's] 〜 足首を捻挫する/cross one's 〜s (腰かけて)足首を交差させる《◆女性の行儀よい腰かけ方》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 27158