複数辞典一括検索+

1もはや, これ以上(any longer)‖He doesn't live here 〜. 彼は今はここに住んでいません/We can't walk 〜. もうこれ以上歩けません. [語法]量数を🔗🔉

1もはや, これ以上(any longer)‖He doesn't live here 〜. 彼は今はここに住んでいません/We can't walk 〜. もうこれ以上歩けません. [語法]量数をいう場合は常に any more の2語つづり: I don't want any more [×anymore]. もうこれ以上いりません.

2((米方言))最近は, 近頃は(now, nowadays)《◆肯定文でも可で, ほぼ全米で使われている》‖Any more, I cannot get enough sleep. 最近私はよく眠れ🔗🔉

2((米方言))最近は, 近頃は(now, nowadays)《◆肯定文でも可で, ほぼ全米で使われている》‖Any more, I cannot get enough sleep. 最近私はよく眠れない/There's a funny thing about young boys 〜. 近頃男の子たちにどことなくおかしな所がある.

【名】〔物理〕エニオン《ボソン(boson)とフェルミオン(fermion)の中間の特性をもつ素粒子》.🔗🔉

【名】〔物理〕エニオン《ボソン(boson)とフェルミオン(fermion)の中間の特性をもつ素粒子》.

an-y・one **nwn, -wn〔初14c;any+one (人)〕🔗🔉

an-y・one **nwn, -wn〔初14c;any+one (人)〕

【代】🔗🔉

【代】

1[疑問文で] だれか, だれでも‖Does know where Tom lives? だれかトムの住んでいる所を知りませんか/Is else coming? ほかにだれか来ますか.🔗🔉

1[疑問文で] だれか, だれでも‖Does know where Tom lives? だれかトムの住んでいる所を知りませんか/Is else coming? ほかにだれか来ますか.

ジーニアス英和大辞典 ページ 27338