複数辞典一括検索+

【副】🔗🔉

【副】

r・gu・mn・ta・tive・ness 【名】🔗🔉

r・gu・mn・ta・tive・ness

【名】🔗🔉

【名】

ar・gu・men・tum jmntm|jmntm〔ラテン〕【名】(複-・ta-t)〔論🔗🔉

ar・gu・men・tum jmntm|jmntm〔ラテン〕

【名】(複-・ta-t)〔論理〕論証, 論法(argument).🔗🔉

【名】(複-・ta-t)〔論理〕論証, 論法(argument).

▼argumntum ad hm・i・nem🔗🔉

▼argumntum ad hm・i・nem -d hmnm〔ラテン〕〔論理〕対人論証(argument to the person)《相手側の論拠・信条を攻撃するのではなく, 相手の人柄や性行を罵言したりして議論をそらすこと》.

【名】[the 〜] アルグン川(額爾古納河)《中国東北部に発し, 中国とロシアの国境を流れる川;Ergun ともいう》.🔗🔉

【名】[the 〜] アルグン川(額爾古納河)《中国東北部に発し, 中国とロシアの国境を流れる川;Ergun ともいう》.

Ar・gus s|-【名】🔗🔉

Ar・gus s|-

【名】🔗🔉

【名】

1〔ギリシア神話〕アルゴス《しっと深い Hera によって雌牛に変えられた Io を見張る, 無数の目を持つ巨人;Hermes に殺された;cf. Cyclops》.🔗🔉

1〔ギリシア神話〕アルゴス《しっと深い Hera によって雌牛に変えられた Io を見張る, 無数の目を持つ巨人;Hermes に殺された;cf. Cyclops》.

2油断なく警戒している人, 見張り人.🔗🔉

2油断なく警戒している人, 見張り人.

3[a〜]〔昆虫〕アーガス《ジャノメチョウ科(Satyridae)のチョウの総称;ジャノメチョウ, ヒメウラナミジャノメ(Ypthima argus)など;翅に眼🔗🔉

3[a〜]〔昆虫〕アーガス《ジャノメチョウ科(Satyridae)のチョウの総称;ジャノメチョウ, ヒメウラナミジャノメ(Ypthima argus)など;翅に眼状紋を持つ》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 27620