複数辞典一括検索+![]()
![]()
1〈罪など〉を償う.🔗⭐🔉
1〈罪など〉を償う.
2((古))…を慰める, なだめる.🔗⭐🔉
2((古))…を慰める, なだめる.
3((廃))…を和解[協調]させる.🔗⭐🔉
3((廃))…を和解[協調]させる.
a-t
n・a-ble, 〜・a-ble【形】🔗⭐🔉
a-t
n・a-ble, 〜・a-ble
n・a-ble, 〜・a-ble【形】🔗⭐🔉
【形】
a-t
n・er 【名】🔗⭐🔉
a-t
n・er
n・er 【名】🔗⭐🔉
【名】
a-t
n・ing・ly 【副】🔗⭐🔉
a-t
n・ing・ly
n・ing・ly 【副】🔗⭐🔉
【副】
a-t
ne・ment
-m
nt
〔初16c;中世ラテン語 adunamentum〕【名】🔗⭐🔉
a-t
ne・ment
-m
nt
〔初16c;中世ラテン語 adunamentum〕
ne・ment
-m
nt
〔初16c;中世ラテン語 adunamentum〕【名】🔗⭐🔉
【名】
1〔罪などの〕償い, あがない(repentance)〔for〕‖m
ke
for one's sins with one's life [×death] 死をもって罪の償いをする/punishment sel🔗⭐🔉
1〔罪などの〕償い, あがない(repentance)〔for〕‖m
ke
for one's sins with one's life [×death] 死をもって罪の償いをする/punishment self-inflicted in 〜 for sin 罪を償う自戒.
ke
for one's sins with one's life [×death] 死をもって罪の償いをする/punishment self-inflicted in 〜 for sin 罪を償う自戒.
2[the A〜] 〔神学〕キリストの贖罪(しょくざい)《十字架にかかり人類の罪の償いをしたこと》.🔗⭐🔉
2[the A〜] 〔神学〕キリストの贖罪(しょくざい)《十字架にかかり人類の罪の償いをしたこと》.
3((廃))和解, 協調.🔗⭐🔉
3((廃))和解, 協調.
a-ton・ic 
t
n
k, e
t
n
k,
-
【形】🔗⭐🔉
a-ton・ic 
t
n
k, e
t
n
k,
-

t
n
k, e
t
n
k,
-
【形】🔗⭐🔉
【形】
1〔音声〕〈音節・語などが〉無強勢の, アクセントのない.🔗⭐🔉
1〔音声〕〈音節・語などが〉無強勢の, アクセントのない.
2〔病理〕〈収縮器官が〉(筋肉に)緊張のない, 弛緩(しかん)症の.🔗⭐🔉
2〔病理〕〈収縮器官が〉(筋肉に)緊張のない, 弛緩(しかん)症の.
【名】〔音声〕無強勢の音節[語].🔗⭐🔉
【名】〔音声〕無強勢の音節[語].
t-o・n
c・i-ty 【名】🔗⭐🔉
t-o・n
c・i-ty ジーニアス英和大辞典 ページ 28013。