複数辞典一括検索+

at-o・ny ti【名】🔗🔉

at-o・ny ti

【名】🔗🔉

【名】

1〔病理〕(収縮性器官の)弛緩(しかん)(症).🔗🔉

1〔病理〕(収縮性器官の)弛緩(しかん)(症).

2〔音声〕無強勢.🔗🔉

2〔音声〕無強勢.

a-top tp〔初17c;a- (…の上に)+top〕【副】〔…の〕上に〔of〕.🔗🔉

a-top tp〔初17c;a- (…の上に)+top〕

【副】〔…の〕上に〔of〕.🔗🔉

【副】〔…の〕上に〔of〕.

【形】頂上にある.🔗🔉

【形】頂上にある.

【前】((文))[おおげさに] …の頂上に[の], …の上に[の]《◆atop of の of が脱落したもの;on the top of が普通》‖The flag waved 〜 the pole. 旗はポールの上でなびいた.🔗🔉

【前】((文))[おおげさに] …の頂上に[の], …の上に[の]《◆atop of の of が脱落したもの;on the top of が普通》‖The flag waved 〜 the pole. 旗はポールの上でなびいた.

【形】〔病理〕アトピーの‖〜 dermatitis アトピー性皮膚炎《◆eczema ともいう》.🔗🔉

【形】〔病理〕アトピーの‖〜 dermatitis アトピー性皮膚炎《◆eczema ともいう》.

【名】〔病理・免疫〕アトピー《ある種のアレルギーに極めて過敏な遺伝的傾向》.🔗🔉

【名】〔病理・免疫〕アトピー《ある種のアレルギーに極めて過敏な遺伝的傾向》.

【接尾】「…するもの」の意の名詞を作る‖creator.🔗🔉

【接尾】「…するもの」の意の名詞を作る‖creator.

【接尾】「…に関係のある」「…性の」「…に役立つ」の意の形容詞を作る‖circulatory/explanatory.🔗🔉

【接尾】「…に関係のある」「…性の」「…に役立つ」の意の形容詞を作る‖circulatory/explanatory.

ジーニアス英和大辞典 ページ 28014