複数辞典一括検索+

1未開の, 異邦の《◆この意味では barbaric, barbarous が持つ軽蔑(べつ)的な含みはない》.🔗🔉

1未開の, 異邦の《◆この意味では barbaric, barbarous が持つ軽蔑(べつ)的な含みはない》.

2未開人の;無教養の;洗練されていない, 鈍感な;残酷な(⇔civilized).🔗🔉

2未開人の;無教養の;洗練されていない, 鈍感な;残酷な(⇔civilized).

bar・bar・i-an・sm 【名】🔗🔉

bar・bar・i-an・sm

【名】🔗🔉

【名】

bar・bar・ic bbrk|bbr-〔初14c;ギリシア語 barbarikos より. barbar(ous)+-ic. cf. barbarous〕【形】🔗🔉

bar・bar・ic bbrk|bbr-〔初14c;ギリシア語 barbarikos より. barbar(ous)+-ic. cf. barbarous〕

【形】🔗🔉

【形】

1〈人・習俗などが〉野蛮人の(ような), 未開の;洗練されていない;〈文体・趣味などが〉荒っぽい, 粗野な, 野卑な;風変りな‖〜 ornaments 原始的な装飾.🔗🔉

1〈人・習俗などが〉野蛮人の(ような), 未開の;洗練されていない;〈文体・趣味などが〉荒っぽい, 粗野な, 野卑な;風変りな‖〜 ornaments 原始的な装飾.

bar・br-i・cal・ly 【副】🔗🔉

bar・br-i・cal・ly

【副】🔗🔉

【副】

bar・ba・rism bbrz|bb-【名】🔗🔉

bar・ba・rism bbrz|bb-

【名】🔗🔉

【名】

1野蛮[粗野](な状態);未開(⇔ civilization);野蛮な[粗野な, 残虐な]行為[風習, 考え, 態度, 言葉づかい];品のない行為[物].🔗🔉

1野蛮[粗野](な状態);未開(⇔ civilization);野蛮な[粗野な, 残虐な]行為[風習, 考え, 態度, 言葉づかい];品のない行為[物].

2(文法・語源などの面から見て)破格の言葉づかい[語]《たとえば, adapt の本来の名詞形は adaptation であるが, adoption の類推から adaption を用いたりすること;類例:grievious(←🔗🔉

2(文法・語源などの面から見て)破格の言葉づかい[語]《たとえば, adapt の本来の名詞形は adaptation であるが, adoption の類推から adaption を用いたりすること;類例:grievious(← grievous) / orientate (←orient);barbarism の多くは divided usage として論議の的になり, 頻度の高いものは容認度が高くなって標準語法として確立される》( →impropriety, →solecism).

ジーニアス英和大辞典 ページ 28573