複数辞典一括検索+

3((文))[SV]〈神・人・物が〉存在する, 実在する(exist);〈人が〉生存する(live);そのまま[今のまま]でいる‖God s. 神は(本当に)存在する《◆Th🔗🔉

3((文))[SV]〈神・人・物が〉存在する, 実在する(exist);〈人が〉生存する(live);そのまま[今のまま]でいる‖God s. 神は(本当に)存在する《◆There is a God. の方が一般的》/He is no more. 彼はもはやいない/Not doing but being. 何もしないでただそばにいてやるだけでよい, 手助けしないで目を離すな《◆看護の精神を説いた言葉》/I think, therefore I m. われ思う, 故にわれ在り《◆デカルトの言葉》/To b or nt to be: that is the question. 〈Ham. III. i〉 生きていくべきか死ぬべきか, それが問題だ《◆To be or not to be には「世にある, 世にあらぬ」「生きるか, 死ぬか」「生か死か」「このままでいいのか, いけないのか」など多くの日本語訳がある》/Let it be. あるがままにしておけ, 放っておけ( →LET O be).

ジーニアス英和大辞典 ページ 28787