複数辞典一括検索+![]()
![]()
11〔軍事〕コチコチの不動の姿勢.🔗⭐🔉
11〔軍事〕コチコチの不動の姿勢.
12元気[体力]を取り戻すもの.🔗⭐🔉
12元気[体力]を取り戻すもの.
▼br
ce and b
t🔗⭐🔉
▼br
ce and b
t
〔木工〕繰子錐(くりこぎり).
ce and b
t
〔木工〕繰子錐(くりこぎり).
▼spl
ce the m
in br
ce🔗⭐🔉
▼spl
ce the m
in br
ce
〔歴史〕船員にラム酒を特配する;((俗))(困難な作業の後で)酒を配る[飲む];労をねぎらう.
ce the m
in br
ce
〔歴史〕船員にラム酒を特配する;((俗))(困難な作業の後で)酒を配る[飲む];労をねぎらう.
【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|🔗⭐🔉
|他|
1〈人〉を元気づける(up)‖The fresh wind 〜d me up. 新鮮な風で気分がさわやかになった.🔗⭐🔉
1〈人〉を元気づける(up)‖The fresh wind 〜d me up. 新鮮な風で気分がさわやかになった.
2[〜 oneself] 身がまえる;〔…に備えて/…するのに〕気を引きしめる〔for/to do〕‖I
d mys
lf for [to hear] the news. そのニュース🔗⭐🔉
2[〜 oneself] 身がまえる;〔…に備えて/…するのに〕気を引きしめる〔for/to do〕‖I
d mys
lf for [to hear] the news. そのニュースに[を聞くのに]備えて腹をすえた.
d mys
lf for [to hear] the news. そのニュースに[を聞くのに]備えて腹をすえた.
3…を〔…で〕補強する, 支える〔with〕;…に支えをする(up).🔗⭐🔉
3…を〔…で〕補強する, 支える〔with〕;…に支えをする(up).
4…を引き締める, ぴんと張る;〈足など〉を〔…に対して〕ふんばる〔against〕;((古))…をきつく締める(bind).🔗⭐🔉
4…を引き締める, ぴんと張る;〈足など〉を〔…に対して〕ふんばる〔against〕;((古))…をきつく締める(bind).
5〔海事〕〈帆・帆桁(ほげた)〉を転桁索(こうさく)で回す.🔗⭐🔉
5〔海事〕〈帆・帆桁(ほげた)〉を転桁索(こうさく)で回す.
|自|🔗⭐🔉
|自|
1((主に米略式))〈人が〉元気を出す(up), 〔困難などに対して〕奮起する(up)〔to〕.🔗⭐🔉
1((主に米略式))〈人が〉元気を出す(up), 〔困難などに対して〕奮起する(up)〔to〕.
ジーニアス英和大辞典 ページ 30042。