複数辞典一括検索+

3((豪俗))粗野なやつ, 田舎者, あか抜けしないやつ.🔗🔉

3((豪俗))粗野なやつ, 田舎者, あか抜けしないやつ.

4((NZ))(奥地で働く)きこり.🔗🔉

4((NZ))(奥地で働く)きこり.

5やぶや下草を切り開く道具.🔗🔉

5やぶや下草を切り開く道具.

bsh-y -i【形】(-er 型)🔗🔉

bsh-y -i

【形】(-er 型)🔗🔉

【形】(-er 型)

1〈場所が〉潅(かん)木の茂った;〈植物が〉葉の茂った.🔗🔉

1〈場所が〉潅(かん)木の茂った;〈植物が〉葉の茂った.

2[通例限定]〈毛・ひげが〉ふさふさ[もじゃもじゃ]した.🔗🔉

2[通例限定]〈毛・ひげが〉ふさふさ[もじゃもじゃ]した.

【名】((豪))((侮蔑))いなか者(⇔ townie);がさつ者.🔗🔉

【名】((豪))((侮蔑))いなか者(⇔ townie);がさつ者.

bsh-i・ly 【副】🔗🔉

bsh-i・ly

【副】🔗🔉

【副】

bsh-i・ness 【名】🔗🔉

bsh-i・ness

【名】🔗🔉

【名】

【形】〈動物が〉ふさふさした尾のある(cf. bright-eyed).🔗🔉

【形】〈動物が〉ふさふさした尾のある(cf. bright-eyed).

【副】忙しく, せっせと, 熱心に, 活発に‖She is 〜 working. 彼女は忙しく働いている(=She is busy working.).🔗🔉

【副】忙しく, せっせと, 熱心に, 活発に‖She is 〜 working. 彼女は忙しく働いている(=She is busy working.).

busi・ness **bzns〔初14c;古英語 bisignes. 「手がふさがっていること」が原義. busy+-ness〕(【略】 bus.)🔗🔉

busi・ness **bzns〔初14c;古英語 bisignes. 「手がふさがっていること」が原義. busy+-ness〕(【略】 bus.) →【名】 →成句 →分離複合語

ジーニアス英和大辞典 ページ 30587