複数辞典一括検索+

1カンツォーナ《フランスのシャンソンから発展した16-17世紀の対位法的な器楽曲;鍵盤楽器・リュート・弦楽合奏などの器楽曲》;カンツォーナ風の曲.🔗🔉

1カンツォーナ《フランスのシャンソンから発展した16-17世紀の対位法的な器楽曲;鍵盤楽器・リュート・弦楽合奏などの器楽曲》;カンツォーナ風の曲.

2=canzone 1.🔗🔉

【名】(複-・ni-ni, 〜s)〔音楽〕🔗🔉

【名】(複-・ni-ni, 〜s)〔音楽〕

1カンツォーネ《愛・美をたたえるイタリアの叙情詩・歌曲》.🔗🔉

1カンツォーネ《愛・美をたたえるイタリアの叙情詩・歌曲》.

2(16世紀の合唱音楽における)多声歌曲の1種《マドリガルへと発展した》.🔗🔉

2(16世紀の合唱音楽における)多声歌曲の1種《マドリガルへと発展した》.

【名】〔音楽〕カンツォネッタ《🔗🔉

【名】〔音楽〕カンツォネッタ《

117-18世紀英国の軽快で短い歌曲.🔗🔉

117-18世紀英国の軽快で短い歌曲.

2マドリガル(madrigal)に似たルネサンス期の合唱曲》.🔗🔉

2マドリガル(madrigal)に似たルネサンス期の合唱曲》.

【名】canzone の複数形.🔗🔉

【名】canzone の複数形.

【名】((視覚方言))=counsel.🔗🔉

【名】((視覚方言))=counsel.

【動】((視覚方言))=count《◆kyount ともする》.🔗🔉

【動】((視覚方言))=count《◆kyount ともする》.

【名】((視覚方言))=counter.🔗🔉

【名】((視覚方言))=counter.

ジーニアス英和大辞典 ページ 30986