複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】[通例 〜s] ほお骨《◆関連形容詞 malar》《◆解剖学用語としては zygomatic bone》.🔗⭐🔉
【名】[通例 〜s] ほお骨《◆関連形容詞 malar》《◆解剖学用語としては zygomatic bone》.
−cheeked
-t

kt
【連結形】…のほおをした‖a red-[rosy-]〜 child 赤い[バラ色の]ほおの子.🔗⭐🔉
−cheeked
-t

kt
-t

kt
【連結形】…のほおをした‖a red-[rosy-]〜 child 赤い[バラ色の]ほおの子.🔗⭐🔉
【連結形】…のほおをした‖a red-[rosy-]〜 child 赤い[バラ色の]ほおの子.
【名】はみを項革(うなじがわ)に結びつける馬勒(ろく)の両側の革ひも;馬のはみの外側にある棒;(ライフル銃の)ほおが当る銃床部分.🔗⭐🔉
【名】はみを項革(うなじがわ)に結びつける馬勒(ろく)の両側の革ひも;馬のはみの外側にある棒;(ライフル銃の)ほおが当る銃床部分.
ch
ek-y
-i
【形】(-er 型)🔗⭐🔉
ch
ek-y
-i
ek-y
-i
【形】(-er 型)🔗⭐🔉
【形】(-er 型)
1((略式))(口のきき方や態度の点で)〈人・行為が〉生意気な(saucy), 厚かましい(impudent);((南ア))((侮蔑)) 偉ぶった, 高慢ちきな, お高くとまった態度の.🔗⭐🔉
1((略式))(口のきき方や態度の点で)〈人・行為が〉生意気な(saucy), 厚かましい(impudent);((南ア))((侮蔑)) 偉ぶった, 高慢ちきな, お高くとまった態度の.
2〈ブルドッグなどが〉ほおの垂れた.🔗⭐🔉
2〈ブルドッグなどが〉ほおの垂れた.
ch
ek-i・ly 【副】🔗⭐🔉
ch
ek-i・ly
ek-i・ly 【副】🔗⭐🔉
【副】
ch
ek-i・ness 【名】🔗⭐🔉
ch
ek-i・ness
ek-i・ness 【名】🔗⭐🔉
【名】
cheep
t

p
【動】|自|🔗⭐🔉
cheep
t

p
t

p
【動】|自|🔗⭐🔉
【動】|自|
1〈ひな鳥が〉(かん高い声で)ピヨピヨ鳴く;〈子ネズミが〉チュウチュウ鳴く.🔗⭐🔉
1〈ひな鳥が〉(かん高い声で)ピヨピヨ鳴く;〈子ネズミが〉チュウチュウ鳴く.
2[否定語と共に] 声をたてる.🔗⭐🔉
2[否定語と共に] 声をたてる.
|他|…をかん高い声で言う.🔗⭐🔉
|他|…をかん高い声で言う.
【名】[a 〜] (ひな鳥などのかん高い)ピヨピヨ[チュウチュウ]鳴く声;それに似た音;((略式))[否定文で] 物音, 言葉, ひと言.🔗⭐🔉
【名】[a 〜] (ひな鳥などのかん高い)ピヨピヨ[チュウチュウ]鳴く声;それに似た音;((略式))[否定文で] 物音, 言葉, ひと言.
ジーニアス英和大辞典 ページ 31741。
ne 【名】[通例 〜s] ほお骨《◆関連形容詞 malar》《◆解剖学用語としては zygomatic bone》.
ece 【名】はみを項革(うなじがわ)に結びつける馬勒(ろく)の両側の革ひも;馬のはみの外側にある棒;(ライフル銃の)ほおが当る銃床部分.