複数辞典一括検索+![]()
![]()
【形】(-er 型)((略式))〈あいさつなどが〉上機嫌の, 陽気な(cheerful);〈音楽などが〉元気づけるような;〈色が〉暖かみのある.🔗⭐🔉
【形】(-er 型)((略式))〈あいさつなどが〉上機嫌の, 陽気な(cheerful);〈音楽などが〉元気づけるような;〈色が〉暖かみのある.
ch
er-i・ness 【名】🔗⭐🔉
ch
er-i・ness
er-i・ness 【名】🔗⭐🔉
【名】
ch
ery−b
e 【間】((英略式))=good-bye.🔗⭐🔉
ch
ery−b
e
ery−b
e 【間】((英略式))=good-bye.🔗⭐🔉
【間】((英略式))=good-bye.
cheese1 **
t

z
〔初12c以前;ラテン語 caseus (チーズ)〕🔗⭐🔉
cheese1 **
t

z
〔初12c以前;ラテン語 caseus (チーズ)〕
t

z
〔初12c以前;ラテン語 caseus (チーズ)〕
【名】🔗⭐🔉
【名】
1
([種類]
) チーズ;
(特定の形にした)チーズ(1個)《◆英国では食事の終りによくクラッカーと共に出される( →course 【名】 5);ネズミ捕り用の典型的なえ🔗⭐🔉
1
([種類]
) チーズ;
(特定の形にした)チーズ(1個)《◆英国では食事の終りによくクラッカーと共に出される( →course 【名】 5);ネズミ捕り用の典型的なえさ》;チーズでできた円筒形の菓子‖a slice [piece] of 〜 チーズ1切れ《◆a piece of 〜 にはチーズ1個の意味もある》/grated 〜 粉チーズ/blue 〜 ブルー[青カビ]チーズ/green 〜 できたての未熟なチーズ/a selection of 〜s 各種チーズの品ぞろえ/buy two 〜s at the grocery 食料雑貨店でチーズを2個買う《◆two 〜s は「2種類のチーズ」という意味もあるが「2個のチーズ」という意味の方が普通》.
([種類]
) チーズ;
(特定の形にした)チーズ(1個)《◆英国では食事の終りによくクラッカーと共に出される( →course 【名】 5);ネズミ捕り用の典型的なえさ》;チーズでできた円筒形の菓子‖a slice [piece] of 〜 チーズ1切れ《◆a piece of 〜 にはチーズ1個の意味もある》/grated 〜 粉チーズ/blue 〜 ブルー[青カビ]チーズ/green 〜 できたての未熟なチーズ/a selection of 〜s 各種チーズの品ぞろえ/buy two 〜s at the grocery 食料雑貨店でチーズを2個買う《◆two 〜s は「2種類のチーズ」という意味もあるが「2個のチーズ」という意味の方が普通》.
2
チーズに(形・固さが)似たもの;[通例〜s] ゼニアオイの果実;
九柱戯の円盤;
((英))(クリームチーズに似た固さの)ジャム, 砂糖漬(conserve)《damson [lemon] 🔗⭐🔉
2
チーズに(形・固さが)似たもの;[通例〜s] ゼニアオイの果実;
九柱戯の円盤;
((英))(クリームチーズに似た固さの)ジャム, 砂糖漬(conserve)《damson [lemon] 〜 など》.
チーズに(形・固さが)似たもの;[通例〜s] ゼニアオイの果実;
九柱戯の円盤;
((英))(クリームチーズに似た固さの)ジャム, 砂糖漬(conserve)《damson [lemon] 〜 など》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 31747。