複数辞典一括検索+

1〔化学〕〈金属イオン〉をキレート化する.🔗🔉

1〔化学〕〈金属イオン〉をキレート化する.

2〔医学〕(キレート剤を用いて)〈重金属〉を血液中から取り除く.🔗🔉

2〔医学〕(キレート剤を用いて)〈重金属〉を血液中から取り除く.

▽chlating gent〔化学〕キレート化剤《金属イオンに配位してキレートを形成する化合物;重金属イオンを取り出すのに用いられる》.🔗🔉

▽chlating gent〔化学〕キレート化剤《金属イオンに配位してキレートを形成する化合物;重金属イオンを取り出すのに用いられる》.

ch・la・tor 【名】🔗🔉

ch・la・tor

【名】🔗🔉

【名】

che・l・tion 【名】🔗🔉

che・l・tion

【名】🔗🔉

【名】

che・late・a-ble 【形】🔗🔉

che・late・a-ble

【形】🔗🔉

【形】

【名】(複-・er-ae-r)〔動〕鋏角(きようかく)《クモなどのクモ形類動物の頭部にある1対の付属肢;多くの場合食物を捕獲するはさみとして進化》.🔗🔉

【名】(複-・er-ae-r)〔動〕鋏角(きようかく)《クモなどのクモ形類動物の頭部にある1対の付属肢;多くの場合食物を捕獲するはさみとして進化》.

che・lc・er・al 【形】🔗🔉

che・lc・er・al

【形】🔗🔉

【形】

【名】〔動〕鋏角類の節足動物.🔗🔉

【名】〔動〕鋏角類の節足動物.

〔動〕【形】鋏角(きょうかく)類の《節足動物の亜門の1つ;頭部の付属肢の第1対は鋏角として進化》.🔗🔉

〔動〕【形】鋏角(きょうかく)類の《節足動物の亜門の1つ;頭部の付属肢の第1対は鋏角として進化》.

【名】鋏角類の節足動物《クモ・ダニ・サソリ・カブトガニなど》.🔗🔉

【名】鋏角類の節足動物《クモ・ダニ・サソリ・カブトガニなど》.

【形】〔動〕はさみをもつ.🔗🔉

【形】〔動〕はさみをもつ.

ジーニアス英和大辞典 ページ 31756