複数辞典一括検索+![]()
![]()
chrome
kr
m
【名】🔗⭐🔉
chrome
kr
m
kr
m
【名】🔗⭐🔉
【名】
1((略式))=chromium.🔗⭐🔉
1((略式))=chromium.
2クロム染料;=〜 yellow.🔗⭐🔉
2クロム染料;=〜 yellow.
3((略式))(自動車などに施した)クロムめっき;クロムめっきをしたもの.🔗⭐🔉
3((略式))(自動車などに施した)クロムめっき;クロムめっきをしたもの.
【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|🔗⭐🔉
|他|
1…にクロムめっきする.🔗⭐🔉
1…にクロムめっきする.
2…をクロム化合物で処理する.🔗⭐🔉
2…をクロム化合物で処理する.
▽
lum〔化学〕クロムミョウバン(KCr(SO4)2・12H2O)《硫酸カリウムクロム(III)十二水和物の俗称;赤紫色の🔗⭐🔉
▽
lum〔化学〕クロムミョウバン(KCr(SO4)2・12H2O)《硫酸カリウムクロム(III)十二水和物の俗称;赤紫色の結晶で媒染剤・皮なめし剤》.
lum〔化学〕クロムミョウバン(KCr(SO4)2・12H2O)《硫酸カリウムクロム(III)十二水和物の俗称;赤紫色の結晶で媒染剤・皮なめし剤》.
▽
d
me((俗))ハゲ頭(の人);インテリ.🔗⭐🔉
▽
d
me((俗))ハゲ頭(の人);インテリ.
d
me((俗))ハゲ頭(の人);インテリ.
▽
gr
en〔化学〕クロムグリーン《🔗⭐🔉
▽
gr
en〔化学〕クロムグリーン《
(1)クロム酸鉛と紺青(こんじよう)(Prussian blue)を混合して作った緑色顔料;印刷インク・クレヨンなどに用いられる.
(2)酸化クロムを含む緑色顔料;主に織物の捺染(なつせん)用》.
gr
en〔化学〕クロムグリーン《
(1)クロム酸鉛と紺青(こんじよう)(Prussian blue)を混合して作った緑色顔料;印刷インク・クレヨンなどに用いられる.
(2)酸化クロムを含む緑色顔料;主に織物の捺染(なつせん)用》.
▽
l
atherクロム革《靴用》.🔗⭐🔉
▽
l
atherクロム革《靴用》.
l
atherクロム革《靴用》.
▽
p
ny((米俗))バイク.🔗⭐🔉
▽
p
ny((米俗))バイク.
p
ny((米俗))バイク.
▽
r
d〔化学〕クロムレッド《クロム酸鉛と酸化鉛の混合物からなる赤色顔料》.🔗⭐🔉
▽
r
d〔化学〕クロムレッド《クロム酸鉛と酸化鉛の混合物からなる赤色顔料》.
r
d〔化学〕クロムレッド《クロム酸鉛と酸化鉛の混合物からなる赤色顔料》.
▽
st
el〔化学〕クロム鋼《クロムを含む耐食性に優れた鋼;chromium steel ともいう》.🔗⭐🔉
▽
st
el〔化学〕クロム鋼《クロムを含む耐食性に優れた鋼;chromium steel ともいう》.
st
el〔化学〕クロム鋼《クロムを含む耐食性に優れた鋼;chromium steel ともいう》.
▽
t
peクロムテープ《二酸化クロムでコーティングした録音[録画]用磁気テープ》.🔗⭐🔉
▽
t
peクロムテープ《二酸化クロムでコーティングした録音[録画]用磁気テープ》.
t
peクロムテープ《二酸化クロムでコーティングした録音[録画]用磁気テープ》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 31998。