複数辞典一括検索+

1(道徳上の)行ない, 行為, 品行(behavior)‖good [bad, terrible, manly] 〜 よい[悪い, ひどい, 男らしい]ふるまい/his 〜 in school [at home] 学校[家庭]内の彼の態度.🔗🔉

1(道徳上の)行ない, 行為, 品行(behavior)‖good [bad, terrible, manly] 〜 よい[悪い, ひどい, 男らしい]ふるまい/his 〜 in school [at home] 学校[家庭]内の彼の態度.

2(仕事・活動などの)指揮;管理, 運営(management);遂行;((まれ))指導, 案内(guidance)‖the 〜 of a company 会社の経営/wrk under her 彼女の指揮のもとで働く.🔗🔉

2(仕事・活動などの)指揮;管理, 運営(management);遂行;((まれ))指導, 案内(guidance)‖the 〜 of a company 会社の経営/wrk under her 彼女の指揮のもとで働く.

3((まれ))案内人;指導者.🔗🔉

3((まれ))案内人;指導者.

4〔美術〕制作の手法[様式].🔗🔉

4〔美術〕制作の手法[様式].

【動】|他|((正式))🔗🔉

【動】|他|((正式))

1[SVO(M)]〈人が〉〈人〉を〔…に〕導く(lead), 案内する(guide)〔to, into〕《◆M は場所・方向の副詞(句)》‖〜 him out [in] 彼を外[中]🔗🔉

1[SVO(M)]〈人が〉〈人〉を〔…に〕導く(lead), 案内する(guide)〔to, into〕《◆M は場所・方向の副詞(句)》‖〜 him out [in] 彼を外[中]へ案内する/〜 her through the city 彼女に市内を案内する/〜 a tour around Europe ヨーロッパ観光旅行を案内する/a 〜ed tour 案内付きの旅行.

2[SVO]〈人が〉〈業務など〉を行なう(carry out), 管理[運営, 処理]する(carry on);〈会社など〉経営する(run)‖〜 a fair investigation 公正な調査を行なう/〜 a survey [experiment, in🔗🔉

2[SVO]〈人が〉〈業務など〉を行なう(carry out), 管理[運営, 処理]する(carry on);〈会社など〉経営する(run)‖〜 a fair investigation 公正な調査を行なう/〜 a survey [experiment, inquiry] 調査[実験, 尋問]を行なう.

ジーニアス英和大辞典 ページ 32953