複数辞典一括検索+

1コーニーリアス《男の名;((愛称)) Connie》.🔗🔉

1コーニーリアス《男の名;((愛称)) Connie》.

2コルネリウス《Peter von 〜 1783-1867;ドイツの画家;フレスコ画で知られる》.🔗🔉

2コルネリウス《Peter von 〜 1783-1867;ドイツの画家;フレスコ画で知られる》.

Cor・nell knl|k-【名】コーネル《🔗🔉

Cor・nell knl|k-

【名】コーネル《🔗🔉

【名】コーネル《

1男の名.🔗🔉

1男の名.

2米国 New York 州 Ithaca にある大学;Ivy League の1つ.🔗🔉

2米国 New York 州 Ithaca にある大学;Ivy League の1つ.

3Ezra 〜 1807-74;米国の事業家;電信事業発展に貢献;2を創立(1865).🔗🔉

3Ezra 〜 1807-74;米国の事業家;電信事業発展に貢献;2を創立(1865).

4Joseph 〜 1903-72;米国の彫刻家.🔗🔉

4Joseph 〜 1903-72;米国の彫刻家.

5Katharine 〜 1898-1974;米国の俳優・演出家》.🔗🔉

5Katharine 〜 1898-1974;米国の俳優・演出家》.

【形】角質の, 角(つの)のような.🔗🔉

【形】角質の, 角(つの)のような.

cor・ner **kn, kn|k-〔初【名】13c;【動】14c;ラテン語 cornu(角(つの)=horn, 突端(とったん))〕🔗🔉

cor・ner **kn, kn|k-〔初【名】13c;【動】14c;ラテン語 cornu(角(つの)=horn, 突端(とったん))〕

【名】🔗🔉

【名】

1🔗🔉

1

a(外から見て)かど;(内から見て)すみ;(道の)曲りかど(【略】 cnr, cor.)(bend);(口・目の)端‖a stove in the 〜 of a room 部屋のすみのストーブ/a shop at [on] the 〜 of a street 町かどの🔗🔉

a(外から見て)かど;(内から見て)すみ;(道の)曲りかど(【略】 cnr, cor.)(bend);(口・目の)端‖a stove in the 〜 of a room 部屋のすみのストーブ/a shop at [on] the 〜 of a street 町かどの店《◆in は場所内のすみ, at は場所規定を強調してかどの地点・接触点》/tear off the bottom of a page ページの下の端を破り取る/look at it out of [from] the 〜 of one's eye 横目でそれを見る/put [stand] a pupil in the 〜 = make a pupil stand in the 〜 ((英))(罰として壁に向かって)教室のすみに生徒を立たせる.

ジーニアス英和大辞典 ページ 33387