複数辞典一括検索+

de・vice **dvs, d-〔初14c;古フランス語 deviser (分ける). 公平な分配には計画, 工夫が必要→「計画, 工夫」. cf. devise〕🔗🔉

de・vice **dvs, d-〔初14c;古フランス語 deviser (分ける). 公平な分配には計画, 工夫が必要→「計画, 工夫」. cf. devise〕

【名】🔗🔉

【名】

1〔…するための〕装置, (機械的)仕掛け, 考案物〔for doing, ((まれ))to do〕;[婉曲] 爆弾, (特に)原子爆弾‖a nclear 核装置, 原水爆.🔗🔉

1〔…するための〕装置, (機械的)仕掛け, 考案物〔for doing, ((まれ))to do〕;[婉曲] 爆弾, (特に)原子爆弾‖a nclear 核装置, 原水爆.

2((正式))〔…するための〕工夫, 計画, 方策(scheme)〔for doing, to do〕;((やや古))[しばしば 〜s] たくらみ, 策略‖a conveni🔗🔉

2((正式))〔…するための〕工夫, 計画, 方策(scheme)〔for doing, to do〕;((やや古))[しばしば 〜s] たくらみ, 策略‖a convenient 〜 for saving labor 労働を軽減するための便利な工夫.

3((正式))(文学的効果をねらった)特殊表現, 比喩[擬人化]表現.🔗🔉

3((正式))(文学的効果をねらった)特殊表現, 比喩[擬人化]表現.

4((正式・まれ))(紋章などの)図案, 意匠, 模様(pattern);(盾(たて)・紋章の)題銘.🔗🔉

4((正式・まれ))(紋章などの)図案, 意匠, 模様(pattern);(盾(たて)・紋章の)題銘.

5〔コンピュータ〕デバイス《CPU に接続されるメモリ・キーボード・ディスプレイなどの周辺装置》.🔗🔉

5〔コンピュータ〕デバイス《CPU に接続されるメモリ・キーボード・ディスプレイなどの周辺装置》.

6((古))発明の才, 考案力‖We ought not to think that the Godhead is like unto gold, or ... graven by art and man's 〜. 〈Acts 17:29〉 神である方を人間の技や考えで作った金や…の像と同じもの🔗🔉

6((古))発明の才, 考案力‖We ought not to think that the Godhead is like unto gold, or ... graven by art and man's 〜. 〈Acts 17:29〉 神である方を人間の技や考えで作った金や…の像と同じものと考えてはなりません.

ジーニアス英和大辞典 ページ 35024