複数辞典一括検索+

3〈人〉と〔…を〕賭(か)ける〔for〕《◆しばしば for の目的語は wh節》.🔗🔉

3〈人〉と〔…を〕賭(か)ける〔for〕《◆しばしば for の目的語は wh節》.

4((豪俗))…を拒む, 捨てる.🔗🔉

4((豪俗))…を拒む, 捨てる.

5…をさいの目状に飾る, …にさいの目の印をつける.🔗🔉

5…をさいの目状に飾る, …にさいの目の印をつける.

huse((米俗))=bunkhouse.🔗🔉

huse((米俗))=bunkhouse.

【名】さい筒《さいころを入れて振り出す》.🔗🔉

【名】さい筒《さいころを入れて振り出す》.

【名】〔植〕ダイセントラ《ケシ科コマクサ属(Dicentra)の植物の総称》.🔗🔉

【名】〔植〕ダイセントラ《ケシ科コマクサ属(Dicentra)の植物の総称》.

【形】〔遺伝〕〈染色体が〉二動原体性の.🔗🔉

【形】〔遺伝〕〈染色体が〉二動原体性の.

【形】双頭の, 頭が2つある.🔗🔉

【形】双頭の, 頭が2つある.

【名】双頭.🔗🔉

【名】双頭.

dic・er ds【名】🔗🔉

dic・er ds

【名】🔗🔉

【名】

1さいころで遊ぶ人, さいころばくちをする人‖as false as 〜s' oaths 〈Ham. III. iv〉 ばくち打の誓い同様当てにならない.🔗🔉

1さいころで遊ぶ人, さいころばくちをする人‖as false as 〜s' oaths 〈Ham. III. iv〉 ばくち打の誓い同様当てにならない.

ジーニアス英和大辞典 ページ 35122