複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】ディーゼル《Rudolf 〜
1858-1913;ドイツの技師;ディーゼル機関を発明, 完成(1896)》.🔗⭐🔉
【名】ディーゼル《Rudolf 〜
1858-1913;ドイツの技師;ディーゼル機関を発明, 完成(1896)》.
1858-1913;ドイツの技師;ディーゼル機関を発明, 完成(1896)》.
d
esel−el
ctric 【形】ディーゼル発電機付きの.🔗⭐🔉
d
esel−el
ctric
esel−el
ctric 【形】ディーゼル発電機付きの.🔗⭐🔉
【形】ディーゼル発電機付きの.
【名】ディーゼル機関車.🔗⭐🔉
【名】ディーゼル機関車.
d
esel−hydr
ulic 【名】ディーゼル電気機関車.🔗⭐🔉
d
esel−hydr
ulic
esel−hydr
ulic 【名】ディーゼル電気機関車.🔗⭐🔉
【名】ディーゼル電気機関車.
【形】ディーゼル機関で駆動する.🔗⭐🔉
【形】ディーゼル機関で駆動する.
die・sel・ize, ((英ではしばしば))-・ise
d
z
la
z, -s
-
【動】|他|〈機関車など〉にディーゼル🔗⭐🔉
die・sel・ize, ((英ではしばしば))-・ise
d
z
la
z, -s
-
d
z
la
z, -s
-
【動】|他|〈機関車など〉にディーゼル機関を取り付ける, …をディーゼル化する.🔗⭐🔉
【動】|他|〈機関車など〉にディーゼル機関を取り付ける, …をディーゼル化する.
di・e-ses
d

s
z
【名】〔印刷・音楽〕diesis の複数形.🔗⭐🔉
di・e-ses
d

s
z
d

s
z
【名】〔印刷・音楽〕diesis の複数形.🔗⭐🔉
【名】〔印刷・音楽〕diesis の複数形.
d
e・s
nker 【名】打ち型[極印]で彫る人, 型工.🔗⭐🔉
d
e・s
nker
e・s
nker 【名】打ち型[極印]で彫る人, 型工.🔗⭐🔉
【名】打ち型[極印]で彫る人, 型工.
d
e・s
nking 【名】打ち型彫刻.🔗⭐🔉
d
e・s
nking
e・s
nking 【名】打ち型彫刻.🔗⭐🔉
【名】打ち型彫刻.
di・e-sis
d

s
s
【名】(複--ses
-s
z
)🔗⭐🔉
di・e-sis
d

s
s
d

s
s
【名】(複--ses
-s
z
)🔗⭐🔉
【名】(複--ses
-s
z
)
-s
z
)
1〔印刷〕ディエシス《double dagger の別称》.🔗⭐🔉
1〔印刷〕ディエシス《double dagger の別称》.
2〔音楽〕ディエシス《🔗⭐🔉
2〔音楽〕ディエシス《
aピタゴラスの理論で4度と2個の全音(tonus)との間の差.🔗⭐🔉
aピタゴラスの理論で4度と2個の全音(tonus)との間の差.
bアリストテレスの理論で4分音的4音階の4分音.🔗⭐🔉
bアリストテレスの理論で4分音的4音階の4分音.
c現代の音響学では, 短4度と3度の間の音程.🔗⭐🔉
c現代の音響学では, 短4度と3度の間の音程.
ジーニアス英和大辞典 ページ 35166。