複数辞典一括検索+![]()
![]()
1えくぼ;(あごにできる)くぼみ‖She has lovely 〜s when she smiles. 彼女は笑うとかわいいえくぼができる.🔗⭐🔉
1えくぼ;(あごにできる)くぼみ‖She has lovely 〜s when she smiles. 彼女は笑うとかわいいえくぼができる.
2(地面の)小さなくぼみ[へこみ];(ガラスの)へこみ, (ガラス中の)気泡;さざ波.🔗⭐🔉
2(地面の)小さなくぼみ[へこみ];(ガラスの)へこみ, (ガラス中の)気泡;さざ波.
【動】((文))|自|🔗⭐🔉
【動】((文))|自|
1小さくくぼむ[へこむ];さざ波が起る.🔗⭐🔉
1小さくくぼむ[へこむ];さざ波が起る.
2〈人が〉(笑って)えくぼができる.🔗⭐🔉
2〈人が〉(笑って)えくぼができる.
|他|…に小さなくぼみ[へこみ]を作る;…にえくぼを作る;〔金属加工〕〈金属板〉を(ボルトやリベットが使えるように)へこませる;…にさざ波を起す.🔗⭐🔉
|他|…に小さなくぼみ[へこみ]を作る;…にえくぼを作る;〔金属加工〕〈金属板〉を(ボルトやリベットが使えるように)へこませる;…にさざ波を起す.
d
m・pled 【形】くぼみ[えくぼ]のある.🔗⭐🔉
d
m・pled
m・pled 【形】くぼみ[えくぼ]のある.🔗⭐🔉
【形】くぼみ[えくぼ]のある.
d
m・ply
-pli
【形】🔗⭐🔉
d
m・ply
-pli
m・ply
-pli
【形】🔗⭐🔉
【形】
1えくぼのある[できる].🔗⭐🔉
1えくぼのある[できる].
2へこみのある;さざ波の立つ.🔗⭐🔉
2へこみのある;さざ波の立つ.
dim・wit
d
mw
t
【名】((略式))ばか, 間抜け.🔗⭐🔉
dim・wit
d
mw
t
d
mw
t
【名】((略式))ばか, 間抜け.🔗⭐🔉
【名】((略式))ばか, 間抜け.
dim・wit・ted 【形】ばかな.🔗⭐🔉
dim・wit・ted
【形】ばかな.🔗⭐🔉
【形】ばかな.
dim・wit・ted・ly 【副】愚かにも.🔗⭐🔉
dim・wit・ted・ly
【副】愚かにも.🔗⭐🔉
【副】愚かにも.
dim・wit・ted・ness 【名】🔗⭐🔉
dim・wit・ted・ness
【名】🔗⭐🔉
【名】
din1
d
n
〔初12c以前;古英語 dyne. 「音を立てる」と擬音語の二説あり〕【名】
((略式))[時に a 〜](ひっきりなしの)やかましい🔗⭐🔉
din1
d
n
〔初12c以前;古英語 dyne. 「音を立てる」と擬音語の二説あり〕
d
n
〔初12c以前;古英語 dyne. 「音を立てる」と擬音語の二説あり〕【名】
((略式))[時に a 〜](ひっきりなしの)やかましい音, (耳にガンガン響く)騒音‖the 〜 of factory machinery 工場の機械の騒音/k
ck
p a
((略式))ガンガン音を立てる;強🔗⭐🔉
【名】
((略式))[時に a 〜](ひっきりなしの)やかましい音, (耳にガンガン響く)騒音‖the 〜 of factory machinery 工場の機械の騒音/k
ck
p a
((略式))ガンガン音を立てる;強く反対を唱える.
((略式))[時に a 〜](ひっきりなしの)やかましい音, (耳にガンガン響く)騒音‖the 〜 of factory machinery 工場の機械の騒音/k
ck
p a
((略式))ガンガン音を立てる;強く反対を唱える.
ジーニアス英和大辞典 ページ 35249。