複数辞典一括検索+![]()
![]()
5〈頭など〉を(一時的に)ちょっと下げる《◆特に海軍では表敬のため旗を下げてすぐ上げる場合に用いる》, 〈ひざなど〉をちょっとかがめる《◆特に敬意を表すしぐさを🔗⭐🔉
5〈頭など〉を(一時的に)ちょっと下げる《◆特に海軍では表敬のため旗を下げてすぐ上げる場合に用いる》, 〈ひざなど〉をちょっとかがめる《◆特に敬意を表すしぐさを表す場合に用いる》;((英))〈ヘッドライト〉を下向きにする, 減光する(((米)) dim).
6〈衣服・布など〉を〔染料に〕浸して染める〔in〕;〈羊など〉を殺虫液に浸して洗う;〈穀物・野菜など〉を保存[防腐]液に浸す.🔗⭐🔉
6〈衣服・布など〉を〔染料に〕浸して染める〔in〕;〈羊など〉を殺虫液に浸して洗う;〈穀物・野菜など〉を保存[防腐]液に浸す.
7…をめっきする.🔗⭐🔉
7…をめっきする.
8((古))〔キリスト教〕…に浸礼(immersion)を授ける.🔗⭐🔉
8((古))〔キリスト教〕…に浸礼(immersion)を授ける.
9((略式))[通例 be 〜ped]〈人が〉借金している.🔗⭐🔉
9((略式))[通例 be 〜ped]〈人が〉借金している.
10((英古))…を質[抵当]に入れる;[通例 be 〜ped]〈人が〉〔事件などに〕巻き込まれる〔in〕.🔗⭐🔉
10((英古))…を質[抵当]に入れる;[通例 be 〜ped]〈人が〉〔事件などに〕巻き込まれる〔in〕.
11((米))〈かぎタバコ〉を歯ぐきにこすりつける.🔗⭐🔉
11((米))〈かぎタバコ〉を歯ぐきにこすりつける.
12((俗))…から金をすり取る.🔗⭐🔉
12((俗))…から金をすり取る.
13(ダンスで)〈パートナー〉の体勢を(片腕だけをつかんで)低くする.🔗⭐🔉
13(ダンスで)〈パートナー〉の体勢を(片腕だけをつかんで)低くする.
14〔海事〕(上手回しのとき)〈ラグスルの帆桁〉の短いほうの端を下げてマストの一方の側から他方へ移す.🔗⭐🔉
14〔海事〕(上手回しのとき)〈ラグスルの帆桁〉の短いほうの端を下げてマストの一方の側から他方へ移す.
|自|🔗⭐🔉
|自|
1〔水などに〕ちょっと浸る[つかる, もぐる]〔into〕.🔗⭐🔉
1〔水などに〕ちょっと浸る[つかる, もぐる]〔into〕.
2〈物・値段などが〉下がる, 〈売上げなどが〉下がる;〈太陽などが〉〔地平線などの方へ〕沈む〔toward, below〕;〈鳥などが〉急に降下する.🔗⭐🔉
2〈物・値段などが〉下がる, 〈売上げなどが〉下がる;〈太陽などが〉〔地平線などの方へ〕沈む〔toward, below〕;〈鳥などが〉急に降下する.
3〈道路などが〉〔…へと〕下がる, 下に傾く, 下り坂になる〔into, to〕;〈磁針が〉下方に傾く;〔地質〕沈下する, 傾斜する.🔗⭐🔉
3〈道路などが〉〔…へと〕下がる, 下に傾く, 下り坂になる〔into, to〕;〈磁針が〉下方に傾く;〔地質〕沈下する, 傾斜する.
4(何かを取るため)〔…に〕手[スプーンなど]を突っ込む;〔(蓄えた)金を〕使い果す〔into〕‖〜 into a box of candy (菓子を取ろうと)菓子🔗⭐🔉
4(何かを取るため)〔…に〕手[スプーンなど]を突っ込む;〔(蓄えた)金を〕使い果す〔into〕‖〜 into a box of candy (菓子を取ろうと)菓子箱に手を突っ込む.
ジーニアス英和大辞典 ページ 35280。