複数辞典一括検索+

1…の手足を切断[ばらばらに]する.🔗🔉

1…の手足を切断[ばらばらに]する.

2〈国土・土地など〉を分割する(divide).🔗🔉

2〈国土・土地など〉を分割する(divide).

3…をばらばらにする, 分解して機能を停止させる.🔗🔉

3…をばらばらにする, 分解して機能を停止させる.

dis・mem・ber・er 【名】🔗🔉

dis・mem・ber・er

【名】🔗🔉

【名】

【名】(手足の)切断;国土分割.🔗🔉

【名】(手足の)切断;国土分割.

dis・miss **dsms〔初15c;ラテン語 dimissus. dis- (分離)+-miss (送る)=向うへ送り出す」→「去らせる」. cf. admit, mission〕🔗🔉

dis・miss **dsms〔初15c;ラテン語 dimissus. dis- (分離)+-miss (送る)=向うへ送り出す」→「去らせる」. cf. admit, mission〕

【動】|他|🔗🔉

【動】

|他|🔗🔉

|他|

1[SVO]〈人が〉〈集会など〉を解散させる, 散会させる;((正式))〈人〉を去らせる(send away), …に退出を許す[命ずる]‖〜 her with a wave of the hand 手を振って彼女を去らせ🔗🔉

1[SVO]〈人が〉〈集会など〉を解散させる, 散会させる;((正式))〈人〉を去らせる(send away), …に退出を許す[命ずる]‖〜 her with a wave of the hand 手を振って彼女を去らせる/It is time to 〜 the class now. もう生徒を下校させる時刻だ/Class 〜ed! これで終り《◆授業の終りを告げる決まり文句;先生が小中学生に向かって言う》.

2〈人〉を〔地位・役職から/…の理由で〕解雇[免職]する(fire)〔from/for, by〕《◆sack より堅い語》‖ oneslf from ffice 公職から身を引く/Sh🔗🔉

2〈人〉を〔地位・役職から/…の理由で〕解雇[免職]する(fire)〔from/for, by〕《◆sack より堅い語》‖ oneslf from ffice 公職から身を引く/She was 〜ed. 彼女はくびになった(=She lost employment.)/〜 him for neglect of duty 職務怠慢で彼をくびにする/〜 him from school [the army] 彼を退学[除隊]させる.

ジーニアス英和大辞典 ページ 35466