複数辞典一括検索+

dis・tin・guished・ly 【副】🔗🔉

dis・tin・guished・ly

【副】🔗🔉

【副】

【名】〔動〕ジストマ《世代交代して人体の内臓に寄生する吸虫の総称》.🔗🔉

【名】〔動〕ジストマ《世代交代して人体の内臓に寄生する吸虫の総称》.

dis・tort *dstt, d-|stt〔初16c;ラテン語 distortus. dis- (強意)+-tort (よる, ねじる)=さらにねじる」〕【動】|他|((正式))🔗🔉

dis・tort *dstt, d-|stt〔初16c;ラテン語 distortus. dis- (強意)+-tort (よる, ねじる)=さらにねじる」〕

【動】|他|((正式))🔗🔉

【動】|他|((正式))

1〈物・顔など〉をゆがめる, 〈手足など〉をねじる, ねじ曲げる(twist)‖a face 〜ed by [with] anguish [pain] 苦悩[苦痛]でゆがんだ顔.🔗🔉

1〈物・顔など〉をゆがめる, 〈手足など〉をねじる, ねじ曲げる(twist)‖a face 〜ed by [with] anguish [pain] 苦悩[苦痛]でゆがんだ顔.

2〈事実・真理・動機など〉を曲げる, ゆがめる, 誤り伝える(misrepresent);〈意味など〉を曲解する‖〜 reality 事実をゆがめる.🔗🔉

2〈事実・真理・動機など〉を曲げる, ゆがめる, 誤り伝える(misrepresent);〈意味など〉を曲解する‖〜 reality 事実をゆがめる.

3〔電子工学〕〈ラジオ・テレビ・通信機器などが〉〈音・映像〉をひずませる;〈信号など〉を不正確に再生[増幅]する.🔗🔉

3〔電子工学〕〈ラジオ・テレビ・通信機器などが〉〈音・映像〉をひずませる;〈信号など〉を不正確に再生[増幅]する.

|自|ゆがむ, ゆがみ[ねじれ]を生ずる.🔗🔉

|自|ゆがむ, ゆがみ[ねじれ]を生ずる.

【形】誤った, ゆがんだ‖〜ed information ゆがめられた情報.🔗🔉

【形】誤った, ゆがんだ‖〜ed information ゆがめられた情報.

dis・tort・ed・ly 【副】🔗🔉

dis・tort・ed・ly

【副】🔗🔉

【副】

ジーニアス英和大辞典 ページ 35557