複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】ダグ《男の名;Douglas の愛称》.🔗⭐🔉
【名】ダグ《男の名;Douglas の愛称》.
dough1 *
d

〔初12c以前;古英語 d
g(練り物). 「こねる, 塗る, 作り上げる」が原義?〕【名】
🔗⭐🔉
dough1 *
d

〔初12c以前;古英語 d
g(練り物). 「こねる, 塗る, 作り上げる」が原義?〕
d

〔初12c以前;古英語 d
g(練り物). 「こねる, 塗る, 作り上げる」が原義?〕【名】
🔗⭐🔉
【名】
1練り粉, パン生地;こね粉状のもの‖Our cake's 〜 on both sides. 〈Shr. I. i〉 ケーキは両面とも生焼けだ;計画は失敗した.🔗⭐🔉
1練り粉, パン生地;こね粉状のもの‖Our cake's 〜 on both sides. 〈Shr. I. i〉 ケーキは両面とも生焼けだ;計画は失敗した.
2((やや古・俗))お金, 現なま.🔗⭐🔉
2((やや古・俗))お金, 現なま.
▽〜 head↓.
dough2
d

((視覚方言))【接】【副】=though(→ dhoe).🔗⭐🔉
dough2
d


d


((視覚方言))【接】【副】=though(→ dhoe).🔗⭐🔉
((視覚方言))【接】【副】=though(→ dhoe).
d
ugh・b
y 【名】🔗⭐🔉
d
ugh・b
y
ugh・b
y 【名】🔗⭐🔉
【名】
1((米俗))(第一次世界大戦時の)米軍歩兵.🔗⭐🔉
1((米俗))(第一次世界大戦時の)米軍歩兵.
2ゆで[揚げ]だんご.🔗⭐🔉
2ゆで[揚げ]だんご.
3((英俗))強い一撃.🔗⭐🔉
3((英俗))強い一撃.
【名】〔米史〕(南北戦争のとき)南部に同調的だった北部住民, あるいは奴隷制を支持した北部議員.🔗⭐🔉
【名】〔米史〕(南北戦争のとき)南部に同調的だった北部住民, あるいは奴隷制を支持した北部議員.
d
ugh・f
ot 【名】((米俗))=doughboy 1.🔗⭐🔉
d
ugh・f
ot
ugh・f
ot 【名】((米俗))=doughboy 1.🔗⭐🔉
【名】((米俗))=doughboy 1.
d
ugh−h
ad, d
ugh h
ad【名】((米俗))ばか, まぬけ.🔗⭐🔉
d
ugh−h
ad, d
ugh h
ad
ugh−h
ad, d
ugh h
ad【名】((米俗))ばか, まぬけ.🔗⭐🔉
【名】((米俗))ばか, まぬけ.
dough・nut *
d
n
t, ((米+))-n
t
〔初19c;dough1+nut (木の実). その形が nut に似ていることから〕【名】
🔗⭐🔉
dough・nut *
d
n
t, ((米+))-n
t
〔初19c;dough1+nut (木の実). その形が nut に似ていることから〕
d
n
t, ((米+))-n
t
〔初19c;dough1+nut (木の実). その形が nut に似ていることから〕ジーニアス英和大辞典 ページ 35895。
ce 【名】〔米史〕(南北戦争のとき)南部に同調的だった北部住民, あるいは奴隷制を支持した北部議員.