複数辞典一括検索+

3回転式鏡付きの化粧台(〜 dressing table).🔗🔉

3回転式鏡付きの化粧台(〜 dressing table).

lceダッチェスレース《Brussels 産のボビンレース(pillow lace)》.🔗🔉

lceダッチェスレース《Brussels 産のボビンレース(pillow lace)》.

pottoes〔料理〕ダッチェスポテト《マッシュポテトに卵黄などを加え焼いた料理》.🔗🔉

pottoes〔料理〕ダッチェスポテト《マッシュポテトに卵黄などを加え焼いた料理》.

duch-y dti〔初14c;中世ラテン語 ductum (公爵の領地)〕【名】[しばしば D〜]🔗🔉

duch-y dti〔初14c;中世ラテン語 ductum (公爵の領地)〕

【名】[しばしば D〜]🔗🔉

【名】[しばしば D〜]

1公国, 公爵領(dukedom)《duke または duchess の領地》.🔗🔉

1公国, 公爵領(dukedom)《duke または duchess の領地》.

2英国の王族公領《Cornwall および Lancaster》‖D〜 of Lancashire ランカシャー公領.🔗🔉

2英国の王族公領《Cornwall および Lancaster》‖D〜 of Lancashire ランカシャー公領.

duck *dk〔初12c以前;古英語 dce(アヒル). 「水にもぐるもの=diver」が原義〕【名】(複 〜s, [集合的に] 〜)🔗🔉

duck *dk〔初12c以前;古英語 dce(アヒル). 「水にもぐるもの=diver」が原義〕

【名】(複 〜s, [集合的に] 〜)🔗🔉

【名】(複 〜s, [集合的に] 〜)

1((広義))🔗🔉

1((広義))

aアヒル(domestic 〜)《マガモ(mallard)を家禽(きん)化した肉用・卵用の品種の総称;おしゃべり・あざむきなどの象徴》.🔗🔉

aアヒル(domestic 〜)《マガモ(mallard)を家禽(きん)化した肉用・卵用の品種の総称;おしゃべり・あざむきなどの象徴》.

bカモ《カモ科(Anatidae)の中・小形の種の多くの総称;cf. goose》‖a wild 〜 野ガモ《◆鳴き声は quack》.🔗🔉

bカモ《カモ科(Anatidae)の中・小形の種の多くの総称;cf. goose》‖a wild 〜 野ガモ《◆鳴き声は quack》.

2((狭義))雌ガモ, アヒルの雌(cf. drake).🔗🔉

2((狭義))雌ガモ, アヒルの雌(cf. drake).

ジーニアス英和大辞典 ページ 36166