複数辞典一括検索+![]()
![]()
▽
m
dal〔言語〕動的法助動詞《能力や習性を表す法助動詞;cf. epistemic, deontic》.🔗⭐🔉
▽
m
dal〔言語〕動的法助動詞《能力や習性を表す法助動詞;cf. epistemic, deontic》.
m
dal〔言語〕動的法助動詞《能力や習性を表す法助動詞;cf. epistemic, deontic》.
▽
psych
logy〔心理〕(力)動的心理学《行動決定の要因は異なる動機[情動, 動因]間の相互作用にあることを重視する》.🔗⭐🔉
▽
psych
logy〔心理〕(力)動的心理学《行動決定の要因は異なる動機[情動, 動因]間の相互作用にあることを重視する》.
psych
logy〔心理〕(力)動的心理学《行動決定の要因は異なる動機[情動, 動因]間の相互作用にあることを重視する》.
▽
r
nge🔗⭐🔉
▽
r
nge
(1)〔音響〕ダイナミックレンジ《再生できる音響信号の最大音と最小音の幅》.
(2)1曲を演奏する間の音量の範囲.
r
nge
(1)〔音響〕ダイナミックレンジ《再生できる音響信号の最大音と最小音の幅》.
(2)1曲を演奏する間の音量の範囲.
▽
visc
sity〔物理〕粘性係数.🔗⭐🔉
▽
visc
sity〔物理〕粘性係数.
visc
sity〔物理〕粘性係数.
dy・n
m-i・cal・ly 【副】🔗⭐🔉
dy・n
m-i・cal・ly
m-i・cal・ly 【副】🔗⭐🔉
【副】
dy・n
m-i・cal 【形】=dynamic 4.🔗⭐🔉
dy・n
m-i・cal
m-i・cal 【形】=dynamic 4.🔗⭐🔉
【形】=dynamic 4.
dy・n
m・ics
-s
〔初18c;dynam- (力, 動力)+-ics (…学)〕【名】🔗⭐🔉
dy・n
m・ics
-s
〔初18c;dynam- (力, 動力)+-ics (…学)〕
m・ics
-s
〔初18c;dynam- (力, 動力)+-ics (…学)〕【名】🔗⭐🔉
【名】
1〔物理〕[通例単数扱い] 力学, 動力学(cf. kinematics, kinetics, statics).🔗⭐🔉
1〔物理〕[通例単数扱い] 力学, 動力学(cf. kinematics, kinetics, statics).
2[複数扱い](物理的・精神的な)原動力, 活動力, エネルギー.🔗⭐🔉
2[複数扱い](物理的・精神的な)原動力, 活動力, エネルギー.
3〔音楽〕[複数扱い] 強弱;強弱法[記号].🔗⭐🔉
3〔音楽〕[複数扱い] 強弱;強弱法[記号].
4〔精神分析〕[単数扱い] 心理力学.🔗⭐🔉
4〔精神分析〕[単数扱い] 心理力学.
5変化[成長, 発達]の型‖population 〜 人口変化の型.🔗⭐🔉
5変化[成長, 発達]の型‖population 〜 人口変化の型.
ジーニアス英和大辞典 ページ 36296。