複数辞典一括検索+

eas-i・ness zins【名】🔗🔉

eas-i・ness zins

【名】🔗🔉

【名】

1容易さ, 平易.🔗🔉

1容易さ, 平易.

2気楽さ.🔗🔉

2気楽さ.

3落着き.🔗🔉

3落着き.

4のんきさ.🔗🔉

4のんきさ.

【名】((英俗))くつろぐこと, くつろぎの時.🔗🔉

【名】((英俗))くつろぐこと, くつろぎの時.

((視覚方言))【形】【名】=easterly.🔗🔉

((視覚方言))【形】【名】=easterly.

east **st〔初12c以前;古英語 ast (東(の)). 「輝く」が原義;【形】は【名】の形容詞的用法から, 【副】は主に【名】🔗🔉

east **st〔初12c以前;古英語 ast (東(の)). 「輝く」が原義;【形】は【名】の形容詞的用法から, 【副】は主に【名】の to the east から to the を省略して生れた. cf. Easter〕 →【名】 →成句 →【形】 →【副】 →分離複合語

【名】[しばしば E〜][the 〜]🔗🔉

【名】[しばしば E〜][the 〜]

1東, 東方, 東部(【略】 e, E, e., E.)《◆外来形容詞 oriental;「東西南北」は英語では north, south, east and west の順が普通》(cf. north, south, west)‖The sun rises in [×🔗🔉

1東, 東方, 東部(【略】 e, E, e., E.)《◆外来形容詞 oriental;「東西南北」は英語では north, south, east and west の順が普通》(cf. north, south, west)‖The sun rises in [×from] the 〜. 太陽は東から上る/He went to [came from] the 〜. 彼は東へ行った[東からやって来た]《◆to the east の to the はしばしば省略されて副詞的に用いる》/Oh, E〜 is E〜, and West is West, and never the twain shall meet 〈Rudyard Kipling〉 ああ, 東は東, 西は西, 両者は決して出会うことはない/Japan is (to the) 〜 of China. 日本は中国の東方にある.

ジーニアス英和大辞典 ページ 36378