複数辞典一括検索+![]()
![]()
8[E〜]〔ギリシア神話〕エコー《Narcissus に恋してこがれ死に, 声だけ残った森のニンフ》.🔗⭐🔉
8[E〜]〔ギリシア神話〕エコー《Narcissus に恋してこがれ死に, 声だけ残った森のニンフ》.
9[E〜]((米))エコー《気球通信実験衛星》.🔗⭐🔉
9[E〜]((米))エコー《気球通信実験衛星》.
10〔テレビ・ラジオ〕エコー《異なる径路で伝わった電波によって二重に受信されること》.🔗⭐🔉
10〔テレビ・ラジオ〕エコー《異なる径路で伝わった電波によって二重に受信されること》.
11[E〜]〔通信〕文字 E を表す符号( →communications code word).🔗⭐🔉
11[E〜]〔通信〕文字 E を表す符号( →communications code word).
12[E〜;新聞名で] エコー紙.🔗⭐🔉
12[E〜;新聞名で] エコー紙.
▼to the
cho🔗⭐🔉
▼to the
cho
((古))反響するほど, 高らかに.
cho
((古))反響するほど, 高らかに.
【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|🔗⭐🔉
|他|
1
((正式))[SVO]〈場所が〉〈音・声〉を反響させる, …のこだまを返す(send back)‖The canyon 〜ed our voices. その峡谷では声が反響した.🔗⭐🔉
1
((正式))[SVO]〈場所が〉〈音・声〉を反響させる, …のこだまを返す(send back)‖The canyon 〜ed our voices. その峡谷では声が反響した.
((正式))[SVO]〈場所が〉〈音・声〉を反響させる, …のこだまを返す(send back)‖The canyon 〜ed our voices. その峡谷では声が反響した.
2
[SVO]🔗⭐🔉
2
[SVO]

[SVO]
a〈人が〉〈人の言葉など〉をおうむ返しに繰り返す;[伝達動詞] おうむ返しに繰り返して「…」という‖The child 〜ed his English teacher's pronunciation. その子🔗⭐🔉
a〈人が〉〈人の言葉など〉をおうむ返しに繰り返す;[伝達動詞] おうむ返しに繰り返して「…」という‖The child 〜ed his English teacher's pronunciation. その子供は英語の先生の発音をそっくりまねて発音した.
b
〈人の行為など〉をまねる(imitate);〈人の意見など〉に共鳴する.🔗⭐🔉
b
〈人の行為など〉をまねる(imitate);〈人の意見など〉に共鳴する.
〈人の行為など〉をまねる(imitate);〈人の意見など〉に共鳴する.
c
〈作品・色などが〉(似ているので)…を思わせる;…をまねている‖His painting 〜es those of Salvador Dali. 彼の絵はサルバドール=ダリを思わせる[まね🔗⭐🔉
c
〈作品・色などが〉(似ているので)…を思わせる;…をまねている‖His painting 〜es those of Salvador Dali. 彼の絵はサルバドール=ダリを思わせる[まねている].
〈作品・色などが〉(似ているので)…を思わせる;…をまねている‖His painting 〜es those of Salvador Dali. 彼の絵はサルバドール=ダリを思わせる[まねている].
ジーニアス英和大辞典 ページ 36442。