複数辞典一括検索+

【名】〔動〕(カタツムリの)冬蓋(とうがい)《休眠中に殻口をふさぐ粘液などのふた》.🔗🔉

【名】〔動〕(カタツムリの)冬蓋(とうがい)《休眠中に殻口をふさぐ粘液などのふた》.

【形】〔植〕(別の植物の葉に)着生する;葉上着生の.🔗🔉

【形】〔植〕(別の植物の葉に)着生する;葉上着生の.

【名】〔植〕サボテン科 Epiphyllum 属のサボテンの総称《茎は平らで芳香のある赤や黄色の花をつける》.🔗🔉

【名】〔植〕サボテン科 Epiphyllum 属のサボテンの総称《茎は平らで芳香のある赤や黄色の花をつける》.

【名】(複-・ses-siz)〔解剖〕🔗🔉

【名】(複-・ses-siz)〔解剖〕

1骨端(cf. diaphysis).🔗🔉

1骨端(cf. diaphysis).

2(脳の)松果体[腺]《◆pineal gland の専門用語》.🔗🔉

2(脳の)松果体[腺]《◆pineal gland の専門用語》.

cr・e-brisrbra|-sr-〔解剖〕= 2.🔗🔉

cr・e-brisrbra|-sr-〔解剖〕= 2.

ep-i・phys・e-al, -・i-al pfzil【形】🔗🔉

ep-i・phys・e-al, -・i-al pfzil

【形】🔗🔉

【形】

【名】〔植〕着生植物《シダ・アナナスなど土壌以外のものに着生する植物;特に他の植物に固着する場合に限ることもある;aerophyte ともいう》.🔗🔉

【名】〔植〕着生植物《シダ・アナナスなど土壌以外のものに着生する植物;特に他の植物に固着する場合に限ることもある;aerophyte ともいう》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 37081