複数辞典一括検索+

〔生化学〕【略】 erythropoietin;European Patent Office ヨーロッパ特許事務局.🔗🔉

〔生化学〕【略】 erythropoietin;European Patent Office ヨーロッパ特許事務局.

ep・och pk|pk〔初17c;ギリシア語 epokh (停止). 「ep- (…の上に)+-och (握っている)=…の上を掌握している」→「抑えるこ🔗🔉

ep・och pk|pk〔初17c;ギリシア語 epokh (停止). 「ep- (…の上に)+-och (握っている)=…の上を掌握している」→「抑えること, 停止」→ 「時の流れの阻止」→「時代区分」〕

【名】🔗🔉

【名】

1[しばしば an 〜] 新時代, 新紀元;(重大な事件の起った)時代《◆era の幕開けが epoch》;画期的な事件(event)‖Einstein's theory made [marked, formed] an 〜 in physics. アインシュタイン🔗🔉

1[しばしば an 〜] 新時代, 新紀元;(重大な事件の起った)時代《◆era の幕開けが epoch》;画期的な事件(event)‖Einstein's theory made [marked, formed] an 〜 in physics. アインシュタインの理論は物理学に新時代を開いた.

2(ある人にとって)記念すべき日時, 忘れがたい瞬間.🔗🔉

2(ある人にとって)記念すべき日時, 忘れがたい瞬間.

3〔地質〕世(せい)( →era 3).🔗🔉

3〔地質〕世(せい)( →era 3).

4〔天文〕元期(げんき).🔗🔉

4〔天文〕元期(げんき).

5〔物理〕ゼロ時点における振動体の位相.🔗🔉

5〔物理〕ゼロ時点における振動体の位相.

ep・och・al pkpk-, pk-【形】🔗🔉

ep・och・al pkpk-, pk-

【形】🔗🔉

【形】

1新時代[紀元]の.🔗🔉

1新時代[紀元]の.

ep・och・al・ly 【副】🔗🔉

ep・och・al・ly

【副】🔗🔉

【副】

【形】[通例限定]新時代を開く, 画期的な;[俗用的に] 非常に重要な.🔗🔉

【形】[通例限定]新時代を開く, 画期的な;[俗用的に] 非常に重要な.

ジーニアス英和大辞典 ページ 37097