複数辞典一括検索+

【名】〔詩学〕エポード《🔗🔉

【名】〔詩学〕エポード《

1古代ギリシアの叙情詩の詩節の第3連;strophe, antistrophe の後にくる最終連.🔗🔉

1古代ギリシアの叙情詩の詩節の第3連;strophe, antistrophe の後にくる最終連.

2長短の2行連句で構成される叙情詩の一種》.🔗🔉

2長短の2行連句で構成される叙情詩の一種》.

【略】 electronic politics インターネットを用いる政治.🔗🔉

【略】 electronic politics インターネットを用いる政治.

ep-o・nym pnm【名】🔗🔉

ep-o・nym pnm

【名】🔗🔉

【名】

1名祖(なおや)《国家・種族などの名の起りとされる人物;たとえば Constantinople のもとになった Constantine》.🔗🔉

1名祖(なおや)《国家・種族などの名の起りとされる人物;たとえば Constantinople のもとになった Constantine》.

2名祖にちなんでつけられた名《薬品名・病名など》.🔗🔉

2名祖にちなんでつけられた名《薬品名・病名など》.

ep-o・nym・ic pnmk【形】=eponymous.🔗🔉

ep-o・nym・ic pnmk

【形】=eponymous.🔗🔉

【形】=eponymous.

e-pon-y・mous pnms【形】[限定]🔗🔉

e-pon-y・mous pnms

【形】[限定]🔗🔉

【形】[限定]

1〈人が〉名祖(なおや)(として)の.🔗🔉

1〈人が〉名祖(なおや)(として)の.

2〈本・映画などが〉主人公[中心人物]の名を題名とした‖Hamlet is the 〜 hero of Shakespeare's drama Hamlet. シェイクスピア劇《ハムレット》という題は同名の主🔗🔉

2〈本・映画などが〉主人公[中心人物]の名を題名とした‖Hamlet is the 〜 hero of Shakespeare's drama Hamlet. シェイクスピア劇《ハムレット》という題は同名の主人公名に由来する.

e-pon-y・mous・ly 【副】🔗🔉

e-pon-y・mous・ly

【副】🔗🔉

【副】

ジーニアス英和大辞典 ページ 37098