複数辞典一括検索+

【動】|自|(真実を隠すため)あいまいなことを言う, 言葉をにごす, ごまかす‖He 〜d on whether to support the section chief's plan. 彼は課長の計画を支持するかどうかについては言🔗🔉

【動】|自|(真実を隠すため)あいまいなことを言う, 言葉をにごす, ごまかす‖He 〜d on whether to support the section chief's plan. 彼は課長の計画を支持するかどうかについては言葉をにごした.

|他|[伝達動詞]「…」とあいまいなことを言う.🔗🔉

|他|[伝達動詞]「…」とあいまいなことを言う.

e-quv-o・ct・ing・ly 【副】🔗🔉

e-quv-o・ct・ing・ly

【副】🔗🔉

【副】

【名】あいまいなことを言う人.🔗🔉

【名】あいまいなことを言う人.

e-quv-o・ca・t-ry 【形】🔗🔉

e-quv-o・ca・t-ry

【形】🔗🔉

【形】

【名】あいまいな言葉(遣い);〔論理〕(一語)多義性による虚偽‖without 〜 包み隠さずはっきりと/The administrative 〜 should be kept to a minimum. 行政上のあいまいな言い回しは最小限に控えられるべ🔗🔉

【名】あいまいな言葉(遣い);〔論理〕(一語)多義性による虚偽‖without 〜 包み隠さずはっきりと/The administrative 〜 should be kept to a minimum. 行政上のあいまいな言い回しは最小限に控えられるべきだ.

eq-ui・voque, -・voke kwivok, k-【名】🔗🔉

eq-ui・voque, -・voke kwivok, k-

【名】🔗🔉

【名】

1だじゃれ(pun).🔗🔉

1だじゃれ(pun).

2あいまいな語[表現].🔗🔉

2あいまいな語[表現].

3=double entendre.🔗🔉

3double entendre.

ジーニアス英和大辞典 ページ 37132