複数辞典一括検索+![]()
![]()
1((略式))適度に良い[大きい, 重い].🔗⭐🔉
1((略式))適度に良い[大きい, 重い].
2〈髪・顔色が〉やや淡い色の.🔗⭐🔉
2〈髪・顔色が〉やや淡い色の.
fair・ish・ly 【副】🔗⭐🔉
fair・ish・ly
【副】🔗⭐🔉
【副】
fair・lead
f
l
d
, -・lead・er
-l
d
【名】〔航空〕フェアリード《アンテナ線;操舵索な🔗⭐🔉
fair・lead
f
l
d
, -・lead・er
-l
d

f
l
d
, -・lead・er
-l
d

【名】〔航空〕フェアリード《アンテナ線;操舵索などの索導管》;〔海事〕索導具《ロープがからまるのを防ぐ器具》;通索孔.🔗⭐🔉
【名】〔航空〕フェアリード《アンテナ線;操舵索などの索導管》;〔海事〕索導具《ロープがからまるのを防ぐ器具》;通索孔.
fair・ly **
f
li
〔初12c;fair1+-ly〕🔗⭐🔉
fair・ly **
f
li
〔初12c;fair1+-ly〕
f
li
〔初12c;fair1+-ly〕
【副】🔗⭐🔉
【副】
1[動詞の前で] 公正に, 公平に(justifiably), 正直に(honestly);合法的に, 正当に;ふさわしく(⇔ unfairly)‖〜 priced goods 適切な値段の付いた品物/be 〜 treated 公平に扱われる.🔗⭐🔉
1[動詞の前で] 公正に, 公平に(justifiably), 正直に(honestly);合法的に, 正当に;ふさわしく(⇔ unfairly)‖〜 priced goods 適切な値段の付いた品物/be 〜 treated 公平に扱われる.
2[形容詞・副詞を修飾して] かなり, 相当に;いくらか, いくぶん《◆(1)否定語と共には用いない. (2) quite, rather, pretty より意味の弱い語》‖The test was 〜 easy. テストはかなり🔗⭐🔉
2[形容詞・副詞を修飾して] かなり, 相当に;いくらか, いくぶん《◆(1)否定語と共には用いない. (2) quite, rather, pretty より意味の弱い語》‖The test was 〜 easy. テストはかなりやさしくてよかった/Tom is 〜 clever, but Peter is rather stupid. トムはまあまあ賢いがピーターは実にばかだ.
🔗⭐🔉
[語法][fairly と rather]
(1)fairly は「適度に」という含みがあり好ましい意味の形容詞・副詞を修飾するが, rather は「普通以上に」の含みがあるので, しばしば好ましくない意味の形容詞・副詞を修飾する( →rather [語法](3)).
(2)形容詞を伴った名詞句を修飾する場合はどちらも次のように両方の語順が可能: That's a 〜 [rather] interesting novel. / That's 〜 [rather] an interesting novel. それはまあ[本当に]面白い小説だよ.
(3)fairly は比較級・最上級や too の前では用いられない: rather [×fairly] colder / rather [×fairly] too sure ( →rather [語法](5)).
ジーニアス英和大辞典 ページ 37783。