複数辞典一括検索+![]()
![]()
〔写真〕【名】フェロタイプ, つや出し乾燥;鉄板写真(法)《◆tintype ともいう》.🔗⭐🔉
〔写真〕【名】フェロタイプ, つや出し乾燥;鉄板写真(法)《◆tintype ともいう》.
【動】|他|…をフェロタイプする, つや出し乾燥する.🔗⭐🔉
【動】|他|…をフェロタイプする, つや出し乾燥する.
fer・rous
f
r
s|f
r-
【形】🔗⭐🔉
fer・rous
f
r
s|f
r-
f
r
s|f
r-
【形】🔗⭐🔉
【形】
1鉄の, 鉄を含む.🔗⭐🔉
1鉄の, 鉄を含む.
2〔化学〕第一鉄の, 鉄(II)の(cf. ferric)‖〜 chloride 塩化鉄(II).🔗⭐🔉
2〔化学〕第一鉄の, 鉄(II)の(cf. ferric)‖〜 chloride 塩化鉄(II).
▽
xide〔化学〕酸化第一鉄, 酸化鉄(II)(FeO)《黒色粉末》.🔗⭐🔉
▽
xide〔化学〕酸化第一鉄, 酸化鉄(II)(FeO)《黒色粉末》.
xide〔化学〕酸化第一鉄, 酸化鉄(II)(FeO)《黒色粉末》.
▽
s
lfate〔化学・薬学〕硫酸第一鉄, 硫酸鉄(II)(FeSO4)《七水和物の緑色の結晶として得られるが, 100 ℃以上で白色の一水和物に変る;インク🔗⭐🔉
▽
s
lfate〔化学・薬学〕硫酸第一鉄, 硫酸鉄(II)(FeSO4)《七水和物の緑色の結晶として得られるが, 100 ℃以上で白色の一水和物に変る;インク・皮なめし・水の浄化や貧血の治療に用いられる;緑礬(りょくばん)(green vitriol) ともいう》.
s
lfate〔化学・薬学〕硫酸第一鉄, 硫酸鉄(II)(FeSO4)《七水和物の緑色の結晶として得られるが, 100 ℃以上で白色の一水和物に変る;インク・皮なめし・水の浄化や貧血の治療に用いられる;緑礬(りょくばん)(green vitriol) ともいう》.
▽
s
lfide〔化学〕硫化第一鉄, 硫化鉄(II)(FeS)《陶器製造に用いられる》.🔗⭐🔉
▽
s
lfide〔化学〕硫化第一鉄, 硫化鉄(II)(FeS)《陶器製造に用いられる》.
s
lfide〔化学〕硫化第一鉄, 硫化鉄(II)(FeS)《陶器製造に用いられる》.
fer・ru・gi・ne・ous
f
r
d
n
s
【形】=ferruginous.🔗⭐🔉
fer・ru・gi・ne・ous
f
r
d
n
s
f
r
d
n
s
【形】=ferruginous.🔗⭐🔉
【形】=ferruginous.
fer・ru・gi・nous
f
r
d
n
s
【形】〔鉱物・地質〕🔗⭐🔉
fer・ru・gi・nous
f
r
d
n
s
f
r
d
n
s
【形】〔鉱物・地質〕🔗⭐🔉
【形】〔鉱物・地質〕
1鉄を含む.🔗⭐🔉
1鉄を含む.
2鉄さび色の.🔗⭐🔉
2鉄さび色の.
ジーニアス英和大辞典 ページ 38133。