複数辞典一括検索+![]()
![]()
fleam
fl
m
【名】🔗⭐🔉
fleam
fl
m
fl
m
【名】🔗⭐🔉
【名】
1〔外科〕静脈切開刀, ランセット.🔗⭐🔉
1〔外科〕静脈切開刀, ランセット.
2のこぎり歯の傾斜面.🔗⭐🔉
2のこぎり歯の傾斜面.
【名】((英略式・やや古))大衆の集まる不潔な場所《映画館・劇場など》.🔗⭐🔉
【名】((英略式・やや古))大衆の集まる不潔な場所《映画館・劇場など》.
fl
a・w
rt 【名】〔植〕🔗⭐🔉
fl
a・w
rt
a・w
rt 【名】〔植〕🔗⭐🔉
【名】〔植〕
1キク科キオン属(Senecio)の植物の総称《ヨーロッパ産;特に S. integrifolius》.🔗⭐🔉
1キク科キオン属(Senecio)の植物の総称《ヨーロッパ産;特に S. integrifolius》.
2オオバコ(Plantago psyllium または P. indica)《ユーラシア産オオバコ科オオバコ属の多年草;かつてノミよけに使われた;psyllium ともいう🔗⭐🔉
2オオバコ(Plantago psyllium または P. indica)《ユーラシア産オオバコ科オオバコ属の多年草;かつてノミよけに使われた;psyllium ともいう》.
3ノミよけの効果があるとされている種々の植物《ヨーロッパ産キク科オグルマ属の Inula conyza など;plowman's spikenard ともいう》.🔗⭐🔉
3ノミよけの効果があるとされている種々の植物《ヨーロッパ産キク科オグルマ属の Inula conyza など;plowman's spikenard ともいう》.
fl
che, fleche
fl

, fl

〔フランス〕【名】🔗⭐🔉
fl
che, fleche
fl

, fl

〔フランス〕
che, fleche
fl

, fl

〔フランス〕【名】🔗⭐🔉
【名】
1〔建築〕(ゴシック様式の教会などの屋根の)尖塔(せんとう)(spire).🔗⭐🔉
1〔建築〕(ゴシック様式の教会などの屋根の)尖塔(せんとう)(spire).
2〔築城〕突角堡(ほ).🔗⭐🔉
2〔築城〕突角堡(ほ).
3〔築城〕控え壁[バットレス]の頂上のジョイント部分《◆重心を加えることで, 屋根から地面へ荷重がうまく均衡できるように設計されている》.🔗⭐🔉
3〔築城〕控え壁[バットレス]の頂上のジョイント部分《◆重心を加えることで, 屋根から地面へ荷重がうまく均衡できるように設計されている》.
4〔フェンシング〕フレッシュ《後足を前に踏み出し, 飛び込みざまにする》.🔗⭐🔉
4〔フェンシング〕フレッシュ《後足を前に踏み出し, 飛び込みざまにする》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 38570。
t 【名】((英略式・やや古))大衆の集まる不潔な場所《映画館・劇場など》.