複数辞典一括検索+

6〔ダンス〕[the/a 〜] フリング《動きの激しいスコットランドの舞踊;the Highland 〜 ともいう》.🔗🔉

6〔ダンス〕[the/a 〜] フリング《動きの激しいスコットランドの舞踊;the Highland 〜 ともいう》.

7悪口, あざけり.🔗🔉

7悪口, あざけり.

8((英俗))わいろ.🔗🔉

8((英俗))わいろ.

▼(at [in]) fll flng🔗🔉

▼(at [in]) fll flng まっしぐらに, 全速力で.

▼at ne flng🔗🔉

▼at ne flng 一気に.

▼hve [tke] a flng at O🔗🔉

▼hve [tke] a flng at O (1)…をちょっとやってみる‖have aat something different 何か変ったことをやってみる. (2)〈人〉をののしる, からかう.

fling・er 【名】🔗🔉

fling・er

【名】🔗🔉

【名】

【名】((俗))ヘリコプター.🔗🔉

【名】((俗))ヘリコプター.

flint flnt〔初12c以前;古英語 flint (堅い石)〕【名】🔗🔉

flint flnt〔初12c以前;古英語 flint (堅い石)〕

【名】🔗🔉

【名】

1火打石, フリント《石英(二酸化ケイ素)の一種;堅いことから無頓着・冷酷の象徴》;火打の道具‖Implements fashioned from 〜 were widely used in prehistory. 先史時代には火打石から🔗🔉

1火打石, フリント《石英(二酸化ケイ素)の一種;堅いことから無頓着・冷酷の象徴》;火打の道具‖Implements fashioned from 〜 were widely used in prehistory. 先史時代には火打石から手作りされた道具が広く用いられていた/In the coldest 〜 there is hot fire. ((ことわざ))最も冷たい火打石に熱い火がある;人は見かけによらない.

ジーニアス英和大辞典 ページ 38614