複数辞典一括検索+![]()
![]()
4〔言語〕
〈表現・言葉が〉公式的な, 堅い, 形式ばった, 文語的な《◆本辞典では((正式))として表示してある》;(ある言語にみられる)二人称公式形の(cf. informal)‖🔗⭐🔉
4〔言語〕
〈表現・言葉が〉公式的な, 堅い, 形式ばった, 文語的な《◆本辞典では((正式))として表示してある》;(ある言語にみられる)二人称公式形の(cf. informal)‖〜 expression 堅い表現/In French the pronoun “vous” is 〜, while “tu” is informal. フランス語の “vous”は公式形で“tu”は非公式形である.
〈表現・言葉が〉公式的な, 堅い, 形式ばった, 文語的な《◆本辞典では((正式))として表示してある》;(ある言語にみられる)二人称公式形の(cf. informal)‖〜 expression 堅い表現/In French the pronoun “vous” is 〜, while “tu” is informal. フランス語の “vous”は公式形で“tu”は非公式形である.
5[通例限定]〈庭・デザインなどが〉整然とした, 規則的な, 左右対称的な, 幾何学的な.🔗⭐🔉
5[通例限定]〈庭・デザインなどが〉整然とした, 規則的な, 左右対称的な, 幾何学的な.
6〔言語〕語形の.🔗⭐🔉
6〔言語〕語形の.
7〔哲学〕形式の, 形相の.🔗⭐🔉
7〔哲学〕形式の, 形相の.
8〔論理・数学〕論理形式に合った‖〜 proof 論理的証明;論証.🔗⭐🔉
8〔論理・数学〕論理形式に合った‖〜 proof 論理的証明;論証.
【名】
((主に米))🔗⭐🔉
【名】
((主に米))
1正装しなければならない行事, 夜会服を着なければならない舞踊会.🔗⭐🔉
1正装しなければならない行事, 夜会服を着なければならない舞踊会.
2正式の物, 夜会服《通例婦人用のロングドレス》.🔗⭐🔉
2正式の物, 夜会服《通例婦人用のロングドレス》.
【副】正装で.🔗⭐🔉
【副】正装で.
▽
c
use〔哲学〕形相因《アリストテレス学説の運動の四原因の1つ;cf. material [efficient, final] cause》.🔗⭐🔉
▽
c
use〔哲学〕形相因《アリストテレス学説の運動の四原因の1つ;cf. material [efficient, final] cause》.
c
use〔哲学〕形相因《アリストテレス学説の運動の四原因の1つ;cf. material [efficient, final] cause》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 38956。
lculus=〜 system.