複数辞典一括検索+

gar・gle -〔初16c;中期フランス語 gargouiller より.「のど」が原義. (擬音語)〕【動】|自|🔗🔉

gar・gle -〔初16c;中期フランス語 gargouiller より.「のど」が原義. (擬音語)〕

【動】|自|🔗🔉

【動】|自|

1〔…で〕うがいをする〔with〕.🔗🔉

1〔…で〕うがいをする〔with〕.

2がらがら声で言う[歌う].🔗🔉

2がらがら声で言う[歌う].

3((米俗))酒を飲む.🔗🔉

3((米俗))酒を飲む.

|他|🔗🔉

|他|

1〈のど・口〉をうがいする;〈塩水など〉でうがいをする.🔗🔉

1〈のど・口〉をうがいする;〈塩水など〉でうがいをする.

2〈言葉など〉をがらがら声で発する;[伝達動詞] 「…」とがらがら声で言う.🔗🔉

2〈言葉など〉をがらがら声で発する;[伝達動詞] 「…」とがらがら声で言う.

3〈ラジエーターの水〉を抜く《◆自動車用語》.🔗🔉

3〈ラジエーターの水〉を抜く《◆自動車用語》.

【名】🔗🔉

【名】

1[通例単数形] うがい薬.🔗🔉

1[通例単数形] うがい薬.

2[a 〜] うがい(をすること).🔗🔉

2[a 〜] うがい(をすること).

3がらがら声.🔗🔉

3がらがら声.

4((アイル・英俗))飲み物, 酒.🔗🔉

4((アイル・英俗))飲み物, 酒.

【名】うがいをする人;((米俗))酒飲み, 酔っぱらい.🔗🔉

【名】うがいをする人;((米俗))酒飲み, 酔っぱらい.

【名】((米俗))サロン, バー.🔗🔉

【名】((米俗))サロン, バー.

gar・goyle l|-🔗🔉

gar・goyle l|- (→【図】)

【名】🔗🔉

【名】

1ガーゴイル, 樋嘴(ひはし)《ゴシック式教会の屋根などにある怪獣の形をした雨水の落し口》.🔗🔉

1ガーゴイル, 樋嘴(ひはし)《ゴシック式教会の屋根などにある怪獣の形をした雨水の落し口》.

2奇怪な形の彫像;奇怪な容貌の人.🔗🔉

2奇怪な形の彫像;奇怪な容貌の人.

【名】〔病理〕ガーゴイリズム《Hurler's syndrome の別称》.🔗🔉

【名】〔病理〕ガーゴイリズム《Hurler's syndrome の別称》.

Gar-i・bal・di rbldi|r-🔗🔉

Gar-i・bal・di rbldi|r- (→【図】)

ジーニアス英和大辞典 ページ 39584