複数辞典一括検索+![]()
![]()
【連結形】〔化学〕グルコ…, ブドウ糖…《グルコースの, ブドウ糖(glucose)の》《◆母音の前では gluc-》‖glucagon.🔗⭐🔉
【連結形】〔化学〕グルコ…, ブドウ糖…《グルコースの, ブドウ糖(glucose)の》《◆母音の前では gluc-》‖glucagon.
【名】〔生化学〕糖質[グルコ]コルチコイド《炭水化物・蛋白(たんぱく)質・脂肪代謝に作用する副腎皮質ホルモン;炎症を抑える効果がある》.🔗⭐🔉
【名】〔生化学〕糖質[グルコ]コルチコイド《炭水化物・蛋白(たんぱく)質・脂肪代謝に作用する副腎皮質ホルモン;炎症を抑える効果がある》.
【名】〔生化学〕グルコキナーゼ《主に肝臓にある酵素で, 体内のさまざまな生体学的な作用でのグルコースのグルコースリン酸への転位を早める作用がある》.🔗⭐🔉
【名】〔生化学〕グルコキナーゼ《主に肝臓にある酵素で, 体内のさまざまな生体学的な作用でのグルコースのグルコースリン酸への転位を早める作用がある》.
glu・co・nate 
l
k
n
t
【名】〔化学〕🔗⭐🔉
glu・co・nate 
l
k
n
t

l
k
n
t
【名】〔化学〕🔗⭐🔉
【名】〔化学〕
1グルコン酸塩[エステル].🔗⭐🔉
1グルコン酸塩[エステル].
【名】〔生化学〕糖新生, ブドウ糖の物質交代作用《アミノ酸・ピルビン酸・グリセロールなどの非炭水化物から肝臓内でブドウ糖を合成する働き;glyconeogenesis ともいう》.🔗⭐🔉
【名】〔生化学〕糖新生, ブドウ糖の物質交代作用《アミノ酸・ピルビン酸・グリセロールなどの非炭水化物から肝臓内でブドウ糖を合成する働き;glyconeogenesis ともいう》.
gl
co・n
o・gen
tic 【形】🔗⭐🔉
gl
co・n
o・gen
tic
co・n
o・gen
tic 【形】🔗⭐🔉
【形】
glu・c
n・ic
cid 
lu
k
n
k-
〔化学〕グルコン酸(CH2OH(CHOH)4COOH)《グルコースの酸化によって🔗⭐🔉
glu・c
n・ic
cid 
lu
k
n
k-
〔化学〕グルコン酸(CH2OH(CHOH)4COOH)《グルコースの酸化によって得られる酸》.
n・ic
cid 
lu
k
n
k-
〔化学〕グルコン酸(CH2OH(CHOH)4COOH)《グルコースの酸化によって得られる酸》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 40072。
-
id 【名】〔生化学〕糖質[グルコ]コルチコイド《炭水化物・蛋白(たんぱく)質・脂肪代謝に作用する副腎皮質ホルモン;炎症を抑える効果があ
nase 【名】〔生化学〕グルコキナーゼ《主に肝臓にある酵素で, 体内のさまざまな生体学的な作用でのグルコースのグルコースリン酸への転位を早める