複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】〔生化学〕グルコフォア《甘味のもととなる化学構造》.🔗⭐🔉
【名】〔生化学〕グルコフォア《甘味のもととなる化学構造》.
gl
co・pr
tein 【名】〔生化学〕=glycoprotein.🔗⭐🔉
gl
co・pr
tein
co・pr
tein 【名】〔生化学〕=glycoprotein.🔗⭐🔉
【名】〔生化学〕=glycoprotein.
glu・cos-a・mine 
lu
k
s
m
n, -m
n
【名】〔化学〕グルコサミン(C6H13NO🔗⭐🔉
glu・cos-a・mine 
lu
k
s
m
n, -m
n

lu
k
s
m
n, -m
n
【名】〔化学〕グルコサミン(C6H13NO5)《グルコースのアミノ誘導体;他の分子と結合した形で自然界に広く存在する》.🔗⭐🔉
【名】〔化学〕グルコサミン(C6H13NO5)《グルコースのアミノ誘導体;他の分子と結合した形で自然界に広く存在する》.
glu・cose 
l
ko
s|-ko
z
【名】🔗⭐🔉
glu・cose 
l
ko
s|-ko
z

l
ko
s|-ko
z
【名】🔗⭐🔉
【名】
1〔化学〕グルコース, ブドウ糖(C6H12O6)《代謝作用の主たるエネルギー源となる;また人工的に作られたブドウ糖は🔗⭐🔉
1〔化学〕グルコース, ブドウ糖(C6H12O6)《代謝作用の主たるエネルギー源となる;また人工的に作られたブドウ糖は菓子・発酵に利用される》.
2水飴《ブドウ糖・麦芽糖・糊精(こせい)や, 澱(でん)粉から抽出した水分を含むシロップ》.🔗⭐🔉
2水飴《ブドウ糖・麦芽糖・糊精(こせい)や, 澱(でん)粉から抽出した水分を含むシロップ》.
glu・c
・sic 【形】🔗⭐🔉
glu・c
・sic
・sic 【形】🔗⭐🔉
【形】
gl
cose−1−ph
sphate 【名】〔生化学〕グルコース-1-リン酸《グルコース分子にリン酸基がついたもので, 体内の炭水化物の分解やグリコーゲンの生成の中間体と🔗⭐🔉
gl
cose−1−ph
sphate
cose−1−ph
sphate 【名】〔生化学〕グルコース-1-リン酸《グルコース分子にリン酸基がついたもので, 体内の炭水化物の分解やグリコーゲンの生成の中間体として重要》.🔗⭐🔉
【名】〔生化学〕グルコース-1-リン酸《グルコース分子にリン酸基がついたもので, 体内の炭水化物の分解やグリコーゲンの生成の中間体として重要》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 40073。
ph