複数辞典一括検索+

【名】🔗🔉

【名】

1〔病理〕痛風《尿酸塩がたまって足や足の親指の関節がはれて痛む》.🔗🔉

1〔病理〕痛風《尿酸塩がたまって足や足の親指の関節がはれて痛む》.

2((古))(血などの)一滴, しみ(blob);固まり, 血塊(clot).🔗🔉

2((古))(血などの)一滴, しみ(blob);固まり, 血塊(clot).

gout-y 【形】🔗🔉

gout-y

【形】🔗🔉

【形】

1痛風病みの, 痛風になりやすい.🔗🔉

1痛風病みの, 痛風になりやすい.

2痛風の[に似た].🔗🔉

2痛風の[に似た].

3痛風から来る, 痛風を引き起す.🔗🔉

3痛風から来る, 痛風を引き起す.

gout-i・ly 【副】🔗🔉

gout-i・ly

【副】🔗🔉

【副】

gout-i・ness 【名】🔗🔉

gout-i・ness

【名】🔗🔉

【名】

【名】(よい)好み, 趣味;味覚.🔗🔉

【名】(よい)好み, 趣味;味覚.

【名】午後の軽い食事;午後5時のお茶.🔗🔉

【名】午後の軽い食事;午後5時のお茶.

【名】〔植〕ビショップボウフウ(Aegopodium podograria)《ユーラシア産のセリ科エゾボウフウ属の多年草;昔はその根が痛風(gout)の治療に使われた;bishop's weed, ground elder, herb Ge🔗🔉

【名】〔植〕ビショップボウフウ(Aegopodium podograria)《ユーラシア産のセリ科エゾボウフウ属の多年草;昔はその根が痛風(gout)の治療に使われた;bishop's weed, ground elder, herb Gerard ともいう》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 40338