複数辞典一括検索+

▼have gt to do🔗🔉

▼have gt to do ((略式))=HAVE to do(1), (2)(【動】成句).

🔗🔉

[語法] (1)縮約形は have got to →'ve got to, has got to →'s got to. ((主に米))のくだけた言い方では 've, 's が脱落して got totとなり, gotta とつづられることもある: You got to be kind to her. 彼女にやさしくしなくちゃ / A man gotta do what a man gotta do. だれだってしなきゃならないことは, 何でもやらなくちゃ. (2)過去形の had got to は((米))では用いない. ((英))でも特に疑問文ではまれ. (3)不定詞形や動名詞形はない. 助動詞の後や否定文で進行形の動詞の前には用いられない: We regret having (×got) to refuse your kind offer. あなた方の親切な申し出を断らねばならないのを残念に思っています. (4)否定・疑問文は((米))では通例用いられず, ((英略式))で haven't got to do, Have ... got to do? ((英))では have got to は「習慣的なこと」を表す場合に通例用いられない. 特に always, often などの頻度副詞を伴う場合は(have の前に置く) have to が用いられる: I always have (×got) to get up at six. 私はいつも6時に起きねばならない. (5)((米))have gotten to do は「必要」を表さずに, 「…する機会[許可]を得た」( →get |自| 4b)の意を表す: I have gotten to go to Beijing. 私は北京に行く機会を得た(=I have had the opportunity to ...).

ジーニアス英和大辞典 ページ 41300