複数辞典一括検索+![]()
![]()
【動】|他|〈金属・合金・牛乳・血液など〉を熱処理する;〈痛み〉を熱で治療する《マッサージで発生する熱をリューマチや筋肉損傷の治療に利用するなど》.🔗⭐🔉
【動】|他|〈金属・合金・牛乳・血液など〉を熱処理する;〈痛み〉を熱で治療する《マッサージで発生する熱をリューマチや筋肉損傷の治療に利用するなど》.
heaume
h
m
【名】(肩まで覆う中世の)大型鉄かぶと.🔗⭐🔉
heaume
h
m
h
m
【名】(肩まで覆う中世の)大型鉄かぶと.🔗⭐🔉
【名】(肩まで覆う中世の)大型鉄かぶと.
heave
h
v
〔初12c以前;古英語 hebban (重い物を持ち上げる). 「つかむ」が原義. cf. have〕【動】(〜d or 〔海事〕 hove
h
v
)|他|🔗⭐🔉
heave
h
v
〔初12c以前;古英語 hebban (重い物を持ち上げる). 「つかむ」が原義. cf. have〕
h
v
〔初12c以前;古英語 hebban (重い物を持ち上げる). 「つかむ」が原義. cf. have〕【動】(〜d or 〔海事〕 hove
h
v
)|他|🔗⭐🔉
【動】(〜d or 〔海事〕 hove
h
v
)|他|
h
v
)|他|
1〈重い物〉を力を入れて持ち上げる[引く, 押す](haul)(up);〈胸など〉を(激しい息づかいで)波打たせる‖〜 heavy boxes into the truck 重い箱をトラックに積み🔗⭐🔉
1〈重い物〉を力を入れて持ち上げる[引く, 押す](haul)(up);〈胸など〉を(激しい息づかいで)波打たせる‖〜 heavy boxes into the truck 重い箱をトラックに積み込む.
2((略式))〈石など〉を持ち上げて〔…に〕投げる(throw)〔at〕.🔗⭐🔉
2((略式))〈石など〉を持ち上げて〔…に〕投げる(throw)〔at〕.
3((文))〈ため息・うなり声など〉を吐く, 重々しく発する(give)‖〜 a groan うなり声をあげる/〜 a sigh of relief 安堵のため息をつく.🔗⭐🔉
3((文))〈ため息・うなり声など〉を吐く, 重々しく発する(give)‖〜 a groan うなり声をあげる/〜 a sigh of relief 安堵のため息をつく.
4〔海事〕…を綱で引き寄せる.🔗⭐🔉
4〔海事〕…を綱で引き寄せる.
5〔地質〕〈地層・鉱脈など〉を水平にずらす.🔗⭐🔉
5〔地質〕〈地層・鉱脈など〉を水平にずらす.
|自|🔗⭐🔉
|自|
1〈波・地面などが〉うねる, 上下動を繰り返す(up);〈胸などが〉(激しい息づかいで)波打つ.🔗⭐🔉
1〈波・地面などが〉うねる, 上下動を繰り返す(up);〈胸などが〉(激しい息づかいで)波打つ.
2((略式))むかつく, 吐く.🔗⭐🔉
2((略式))むかつく, 吐く.
3力をふり絞る.🔗⭐🔉
3力をふり絞る.
4〔海事〕〈船が〉進む;〈船が〉上下[左右]に揺れる.🔗⭐🔉
4〔海事〕〈船が〉進む;〈船が〉上下[左右]に揺れる.
▼h
ave at O🔗⭐🔉
▼h
ave at O
〔海事〕〈車地(しやち)〉を回す.
ave at O
〔海事〕〈車地(しやち)〉を回す.
ジーニアス英和大辞典 ページ 41447。