複数辞典一括検索+

【動】((視覚方言))=hush《◆hursh, heish, heush ともする》.🔗🔉

【動】((視覚方言))=hush《◆hursh, heish, heush ともする》.

【代】[everybody, nobody などの不定代名詞, person, reader など性別不特定の語を総称的に受けて](その)人《◆従来の he の代用語; →he or she》‖If an artisan works too long, 〜 becomes bur🔗🔉

【代】[everybody, nobody などの不定代名詞, person, reader など性別不特定の語を総称的に受けて](その)人《◆従来の he の代用語; →he or she》‖If an artisan works too long, 〜 becomes burned out. 腕のいい職人は長く働きすぎると力が燃え尽きてしまう.

🔗🔉

[語法] (1)堅い書き言葉以外では they も用いられる: If an artisan works too long, they become burned out. しかし数の上で問題があるので, If artisans work too long, they ... のように先行名詞を複数にすることが多い. (2)she/he, s/he を使うこともある( →he [語法], →they [語法]).

【名】〔ユダヤ暦〕ヘシュバーン《民間暦(civil year)の第2の月, 教会暦(ecclesiastical year)の第8の月;太陽暦の10-11月に当る;Cheshvan, Hesvan, Marheshvan, Marcheshvan ともいう》.🔗🔉

【名】〔ユダヤ暦〕ヘシュバーン《民間暦(civil year)の第2の月, 教会暦(ecclesiastical year)の第8の月;太陽暦の10-11月に当る;Cheshvan, Hesvan, Marheshvan, Marcheshvan ともいう》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 41669