複数辞典一括検索+

【形】〔紋章〕ジグザグの線で仕切られた, 縁がジグザグ型の線の.🔗🔉

【形】〔紋章〕ジグザグの線で仕切られた, 縁がジグザグ型の線の.

in・den・ture ndnt【名】🔗🔉

in・den・ture ndnt

【名】🔗🔉

【名】

1(正副2通の)契約書;(ぎざぎざの切り取り線のある)2枚続きの捺(なつ)印証書, 歯型捺印証書;証文;(正式な)証書[在庫目録], 証票;〔証券〕信託証書.🔗🔉

1(正副2通の)契約書;(ぎざぎざの切り取り線のある)2枚続きの捺(なつ)印証書, 歯型捺印証書;証文;(正式な)証書[在庫目録], 証票;〔証券〕信託証書.

2[通例 〜s](昔の)年季証文, 年季奉公契約書.🔗🔉

2[通例 〜s](昔の)年季証文, 年季奉公契約書.

3((ややまれ))刻み目;刻み目を付けること(indentation).🔗🔉

3((ややまれ))刻み目;刻み目を付けること(indentation).

4〔英法〕年季契約移民同意書《英国植民地への渡航と引き換えに一定期間労働に服するという同意書》.🔗🔉

4〔英法〕年季契約移民同意書《英国植民地への渡航と引き換えに一定期間労働に服するという同意書》.

▼tke p [be ut of] one's indntures🔗🔉

▼tke p [be ut of] one's indntures 年季を終える.

【動】|他|🔗🔉

【動】

|他|🔗🔉

|他|

1〔歴史〕〈人〉を(契約で)〔…として/…に〕年季奉公させる〔as/to〕.🔗🔉

1〔歴史〕〈人〉を(契約で)〔…として/…に〕年季奉公させる〔as/to〕.

2((古))…をへこませる;…にしわを寄せる.🔗🔉

2((古))…をへこませる;…にしわを寄せる.

|自|契約書によって合意する.🔗🔉

|自|契約書によって合意する.

d srvant〔米史〕年季奉公人《植民地時代に渡航費と引き替えに一定期間労働に服するため北米に渡ってきた移住者》.🔗🔉

d srvant〔米史〕年季奉公人《植民地時代に渡航費と引き替えに一定期間労働に服するため北米に渡ってきた移住者》.

in・den・ture・shp 【名】🔗🔉

in・den・ture・shp

【名】🔗🔉

【名】

in・de・pend・ence **ndpndns〔初17c;「in- (否定)+dependence (依存)=依存しないこと」〕🔗🔉

in・de・pend・ence **ndpndns〔初17c;「in- (否定)+dependence (依存)=依存しないこと」〕

ジーニアス英和大辞典 ページ 42987