複数辞典一括検索+

【副】🔗🔉

【副】

【動】|自|(両手の指を組み合せたように)互いにかみ合う.🔗🔉

【動】|自|(両手の指を組み合せたように)互いにかみ合う.

nter・dgittion 【名】🔗🔉

nter・dgittion

【名】🔗🔉

【名】

【形】[通例限定]学際的な;多くの学問分野にまたがる, 異分野提携の‖an 〜 course 学際的な教科課程[科目].🔗🔉

【形】[通例限定]学際的な;多くの学問分野にまたがる, 異分野提携の‖an 〜 course 学際的な教科課程[科目].

apprach学際的研究法.🔗🔉

apprach学際的研究法.

【動】((視覚方言))=introduce《◆interdooce, interduce ともする》.🔗🔉

【動】((視覚方言))=introduce《◆interdooce, interduce ともする》.

【動】((視覚方言))=introduce(→ interdoos).🔗🔉

【動】((視覚方言))=introduce(→ interdoos).

【動】((視覚方言))=entered.🔗🔉

【動】((視覚方言))=entered.

in・ter・est **ntrst, -est〔初15c;ラテン語 interesse (…の間にいる, 参加する). 「inter- (…の間)+-est (存在する, ある)=中間にあるもの, 参加す🔗🔉

in・ter・est **ntrst, -est〔初15c;ラテン語 interesse (…の間にいる, 参加する). 「inter- (…の間)+-est (存在する, ある)=中間にあるもの, 参加すること, 関心をそそるもの」〕

【名】🔗🔉

【名】

1[単数形で]〔…に対する〕関心, 興味, 乗り気〔in〕(【略】 i., int.)‖arouse [attract] public 〜 一般の関心を引き起す[引く]/fel [tke] (a) grat [n🔗🔉

1[単数形で]〔…に対する〕関心, 興味, 乗り気〔in〕(【略】 i., int.)‖arouse [attract] public 〜 一般の関心を引き起す[引く]/fel [tke] (a) grat [n, nt mch] in one's studies 自分の研究に大いに関心がある[全く関心がない, あまり関心がない]/shw [lse, hve] (an) in music 音楽に興味を示す[失う, 持つ].

ジーニアス英和大辞典 ページ 43392