複数辞典一括検索+

2((米俗))退屈なやつ.🔗🔉

2((米俗))退屈なやつ.

【名】アービング《米国 Texas 州北西部, Dallas の西にある都市》.🔗🔉

【名】アービング《米国 Texas 州北西部, Dallas の西にある都市》.

【名】カトリック使徒教会(Catholic Apostolic Church)の信徒.🔗🔉

【名】カトリック使徒教会(Catholic Apostolic Church)の信徒.

【名】アービントン《🔗🔉

【名】アービントン《

1米国 New Jersey 州北東部, Newark の西にある町.🔗🔉

1米国 New Jersey 州北東部, Newark の西にある町.

2米国 New York 州 Hudson 川沿い, New York 市北郊外の村》.🔗🔉

2米国 New York 州 Hudson 川沿い, New York 市北郊外の村》.

【名】アーウィン《男の名;cf. Erwin》.🔗🔉

【名】アーウィン《男の名;cf. Erwin》.

is **((弱)) z, s;((強)) z, z《◆発音は通例弱形( →[語法])》〔初12c以前;古英語 is〕🔗🔉

is **((弱)) z, s;((強)) z, z《◆発音は通例弱形( →[語法])》〔初12c以前;古英語 is〕

【動】(was, been;being)|自|三人称単数を主語とする be の直説法現在形([語法] →be).🔗🔉

【動】(was, been;being)|自|三人称単数を主語とする be の直説法現在形([語法] →be).

🔗🔉

[語法] (1)((略式))では代名詞の後にくる場合, 縮約語's (z, を除く有声音の次z, s, を除く無声音の次s)が普通. また He is ... のように書いても, 通例hizのように読む. さらに((略式))では名詞・動詞の後でも縮約語を用いることが多い: The book I want's on sale. 私の欲しい本が売り出されている. (2)強調のあるときや次のように文尾では, ((略式))でも縮約語不可: I'm taller than he is [×he's].

ジーニアス英和大辞典 ページ 43642